かもめ

人に理解してもらえるような文章が書けるようになりたい。 そんな思いから始めました。 こうしたら、もっと良くなるなどコメントを頂ける嬉しいです。

かもめ

人に理解してもらえるような文章が書けるようになりたい。 そんな思いから始めました。 こうしたら、もっと良くなるなどコメントを頂ける嬉しいです。

最近の記事

学んだことをもとに分析。

どうも、かもめです。 現在、説明がうまくなるために、「写経」に取り組んでいます。 写経している本は、「わかりやすい!と言われる『説明』の技術」という本です。 さて、写経をするうえで大切なことは、分析することだそうです。 ただ書き写すのではなく、なぜこの文章がわかりやすいのかを分析することで、自身の文章の悪い点を見つけることができるようです。 その考えに従い、私も写経後はしっかり分析して振り返るようにしています。 しかし、最近では、分析をしていく中で、そのやりかたに波があ

    • 写経は影分身

      どうも、かもめです。 書く力、伝える力を鍛えるために「読書」「写経」に取り組んでいます。 今日の取り組みはこちらです。 それでは、昨日と同じように気付いたことあげていきます。 文章は、やはり「今から何を話します」からスタートしている 問いという形もあれば、見出しがその役割を果たしている場合もある 上手と下手といったような対照的?なものがあると内容が理解しやすい ある観点から説明したら一度まとめ、また違う観点から説明したらもう一度まとめている 問いー説明ー例ーまとめ

      • 写経

        どうも、かもめです。 文章力を上げる方法である「読書」「写経」を試してみました。 「写経」は、ただ書き写すだけじゃなく、なぜわかりやすいのか、なぜこの文章がすきなのかといった分析をしていくことが大事だそうです。 その点を踏まえて今回気付いたことをあげてみます。 最初は問いで始まっている まとめは1回だけではなく、3回ある 例を出してわかりやすくしている 途中で「ところで」を入れて違う切り口から語り始めている 最後のまとめで最初の問いに答えている こんな感じでしょ

        • どうやったら文章は上手くなるのか

          どうも、かもめです。 相手に理解してもらえるような文章を書けるようになりたい。 そんな思いで、昨日からnoteをはじめました。 しかし、ただ闇雲に書いても上手くはならないだろうと思い、上達するにはどんな方法があるのかと考えました。はじめに思い浮かんだのは、誰かに添削してもらうことです。次に出てきたのは関連書籍で構成などを学ぶこと。少ない脳みそで考えましたが、これしか出てきませんでした。 自分の引き出しで考えても仕方がないと思いネットで調べたところ、主に次のような方法が出てき

          自己紹介

          はじめまして、かもめです。 もう少しで30歳になります。気付いたらこんな歳になっていました。 振り返ってみると、振り返ることがないくらい空っぽの人生を歩んできた気がします。 何かを最後までやり切ったことがなく、途中で投げてしまうことの毎日でした。 なので人生を振り返っても、達成できて嬉しかったことや身についたと自信をもって誇れるようなものが何一つとしてありません。 ギター、ピアノ、アニメ、筋トレ、映像づくり、家族孝行、資格勉強、受験勉強など、チャレンジしてきたことは数知れ

          自己紹介