記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

『九龍ジェネリックロマンス』90話感想

今、ここに在るボク。キミは、どこに在るの?


【あらすじ】

金魚のサクセスは
鯨井Aと出会った時のことを回想していた。

ある露店の金魚の一匹でしかなかった彼は
工藤に買われて鯨井Aと出会う。

鯨井Aと暮らし始めたサクセスは
鯨井Aについてもっと知りたいと
思うようになる。

共に過ごすうち
サクセスだけは鯨井Aのある一面を知る。

それは
工藤といる時の鯨井Aが
いつも<記号>になるということだった…

【感想】

①サクセス目線のG九龍

鯨井Aのもとに来る前
サクセスはある金魚売りの店にいました。

当時のサクセスには名前などなく
ただの一匹の<金魚>でした。

サクセス目線のG九龍が面白い。

サクセス目線のG九龍

サクセス目線のG九龍は
人も屋台も自分も含めて
すべて<記号>で構成
されていました。

ただそこに存在しているだけの存在
でも誰もそのことに疑問を持ちません。

G九龍の住民達はみんな

自分の存在理由について
疑問を持たないよう
プログラムされているのでしょうか…

②サクセスは<彼女>と出会った

サクセスと鯨井Aの出会い

一匹の<金魚>だった彼の前に
ある日工藤が現れ、彼を購入します。

工藤は彼を鯨井Aにプレゼントします。
それが彼と鯨井Aの出会いでした。

彼は鯨井Aと共に暮らし始めます。

いつもおなじ時間に寝起きして

おなじ時間に家を出て

おなじ時間に帰宅する。

彼は鯨井Aの暮らしを
「記号的な日々の繰り返し」と思います。

③<彼女>を知りたいサクセス

共に過ごすようになり
鯨井Aは時々彼に工藤の話をします。

彼は鯨井Aのある一面に気づきます。

それは工藤の話をするたびに、鯨井Aが
<記号>というのっぺらぼう
なってしまうことでした。

ここ今回のエピソードで
地味にゾッとしましたね…

彼は少しずつ
鯨井Aについて知りたい
考えるようになります。

貴女を知りたい

鯨井Aの生活を見つめる彼は
彼女が楊明さんから
「レコぽん」とあだ名されているのを知り

鯨井Aを
「レコぽん」と呼ぶようになります。

④<サクセス>誕生

ある日鯨井Aのもとを工藤が訪れます。

彼は工藤に対して
「好きじゃない」と嫌悪感を見せます。

工藤のことになると
鯨井Aがレコぽんとしての存在を失い
のっぺらぼうになるのを知っているから。

一方の工藤も無表情に彼を見つめ
鯨井Aに彼の名前を尋ねます。

名前、と聞かれて困惑する彼。
だって彼は
一匹の名前の無い<金魚>なのです。

そこで鯨井Aは彼の名前を
「サクセス」だと工藤に告げます。

この時彼は
一匹の名前の無い金魚から
成功を意味する「サクセス」になりました。

「サクセス」誕生!

「カッコいいじゃないかサクセス!」と
一匹興奮するサクセスがめちゃくちゃ可愛い。

⑤サクセスはここに在る

終盤のサクセスのモノローグが
すごく好きです。

貴女を想う、ゆえに我有り

一匹の<金魚>という存在でしかなかった
サクセスでしたが

鯨井Aとの出会いをきっかけに
「サクセス」という名前を持つ存在として
生まれ変わります。

名前は<自分>を象徴する上で
一番大事なもの
ですね。

【余談】<記号>の意味

今回はまさかの金魚サクセス回。

サクセスの存在を
すっかり見落としてましたが

彼もまた鯨井Aを
ずっと見守り続けてきたキャラクターですね。

鯨井Aを見守ってきたサクセス

そもそも本作は
金魚を強調しているので
何かしら意味がありそうです。

記号の意味について。

サクセスには周りの人や自身すら
<記号>でしかありませんでしたが

その中で工藤・鯨井A・楊明さんだけは

<記号>ではなく
実体を持って存在していました。

<記号>は

  • 実体を持たないもの

  • ただ存在しているだけのもの

  • 役割だけの存在

という意味でしょうか?

名前を持つものは
実体として存在している?

今回ちょっと引っ掛かる点が1つ。

サクセスが70話で
工藤に懐いていなかったのは

工藤の話をするたびに
鯨井Aが実体を失い
ただの<記号>になるからだった
んですね。

サクセスは
工藤のことになると
鯨井Aが<記号>化するので

彼のことがあまり好きではありません。
(その気持ち、分かるよサクセス!)

今回地味に怖かったシーン…

工藤のことになると
鯨井Aが<記号>にしか見えなくなるサクセス。

工藤の話をする鯨井Aが<記号>になるのは
彼への想いに「実体が無い」から?

鯨井Aの工藤を愛する気持ちが
A自身の本当の気持ちではないから?

彼への想いも
所詮ジェネリックなものだから?

そういう意味なのかな…

82話で楊明さんは、グエンから

「今の生き方は本当に
『絶対の私』になるためのものなのか?」

と問われたことで

今の自分は
鯨井Aに依存していたのではと気づき

自分の人生を生きるために
G九龍から出る道を選びました。

鯨井Aの場合改めて
工藤への想いと向き合うことになるのでは?
と思います。

もしそういう展開になるなら
サクセスが関わってきそうですね。

鯨井Aに問いかけるサクセス

いいなと思ったら応援しよう!