マガジンのカバー画像

共同マガジンvol2 byパト

11,584
共同マガジン第二弾です。いいねの輪が広がれば嬉しいですね。
運営しているクリエイター

#note

【受入停止中】共同マガジン始めます!

こんにちは!今日はこの記事をご覧いただきありがとうございます。 今日は、共同マガジンを始めようと思い記事を作成しました。 Noteの輪を広げる活動として、共同マガジンが盛り上がれば嬉しいなぁと思っています。良識のある方であれば、誰でも参加していただいて大丈夫です。 一緒にマガジンに記事を投稿したいという方がいらっしゃいましたらコメントにて教えていただければと思います。 【メリット】 ・参加することで記事を幅広く見てもらうことができる。 ・まだまだ人数が少ないので、自分の

伸び悩んでいた初心者noterが1ヶ月で驚異のアクセス数を実現!そのコツを大公開

ご覧頂きましてありがとうございます!!! 「このままじゃダメだ...」 noteを始めて約3ヶ月経った頃のこと。 最初は誰もが通る道かもしれませんが、 アクセス数が全く伸びない日々が続いていました。 投稿を重ねるたびに、むしろ不安が募る一方でした。 自分なりに工夫を重ねて記事を書いても、ビューはわずか。 スキもコメントもほとんどない状態。 このまま諦めるべきなのか...。 そんな悩みを抱えていた昨年5月のGW。 ここで一つの決断をします。 それは...。 「一

「いいねが減るかの考察」で新たな発見!!

皆さんこんばんは♪ いつもノッピー(ソーシャルワーカー21)の記事をご覧くださり、誠にありがとうございます!! ☆Kindle出版しました!!読んでいただけると嬉しいです✨KindleUnlimitedに入っている方は追加料金なしで読めます!! ☆ノッピー(ソーシャルワーカー21)は「𝕏」もやっています!よろしければフォローお待ちしています↓↓ 千人将になったため自己紹介を更新します(気づいたら二千人将) 名前:ノッピー

【実践解説】若手リーダーの成長と業務負担|組織を強くする分散型マネジメントのコツ

ご覧頂きましてありがとうございます!! 「業務を託せる人がいないんです...」 この言葉は、最近役職についた若手スタッフ、Aさんの口から漏れた切実な悩みでした。入社以来、目立った存在ではありませんでしたが、コツコツと仕事をこなしてきたAさん。 忙しく人手不足の状況でも、周りの退職が相次ぐ中でも、 全くめげずに対応を続けてきました。 そんなAさんの姿を見て、上司は徐々に重要な仕事を任せるようになりました。社会人経験は浅く、全くの畑違いから始めた仕事でしたが、 初めての業務

¥200

オハヨウございます✨ 職場で事務の女性が 辞めることになり、3日前に突然「代わりに仕事を覚えて」と言われました😅 その気の重さからか、今朝見た夢では 夢の中でも仕事をしていました(笑) でも 夢の中で「だからこそ!」と空いた時間にnoteを書いていました😁 そんな夢でした✨

Geminiに「AI時代に生き残る創作者の条件」を尋ねてみました!

皆さん、こんにちは!  心が軽くなる「言葉のお守り」を日々お届けしているつくだです。 昨年、私はGoogle社が開発しているGeminiに興味を持ち、Geminiにいろんな質問をして遊んでいました。 そのなかでも面白かったのが、「編集者に必要な5つの資質を挙げてください」と質問した結果。それが面白かったので、その質問をもとに記事を書きました。ありがたいことに、99スキという結果をいただきました。 あれから一年、どうやらAIはすごいスピードで進化しているようです。とくに大

【note】メンバー全員で年間収支プラスを目指す‼️※2/15(的中速報更新)

 👑メンバーシップのビジョン👑   『情報を武器に、年間収支プラスを実現!』信頼性の高い情報をもとに、あなたの競馬予想をより確実なものに。成功するためのデータと戦略を惜しみなく提供します。情報を最大限活かし、収支プラスを掴みましょう! ✅的中速報(2/15更新)  ※予想購入者がいるので的中速報に編集嘘偽り一切無し‼️ 注:3連単配当5桁未満の的中は掲載除外 2/15 SSS指定レース的中🎯 2/2 14番グランテスト大激走‼️ 1/19(推奨買い目) 有料提供予

「日記」ヒガシマルうどんスープ

寒すぎでコンビニ行くことも億劫になる どんどん落ちぶれていってるのがわかる ヒガシマルうどんスープが美味しすぎるって話 最短でできてめちゃ美味しいうどんランキング一位だと私は思っている。 しかもなんといっても安い ヒガシマルうどんスープは、200円で買えるし 冷凍うどんのクオリティがとても高い これ1食40円くらい 私の場合は、冷凍うどんを茹でるという 工程すらも面倒なので電子レンジで済ます。 5分そこらべ完了 こんなんでいいのかと思ってしまう。 邪道と思われて

実際のところnoteの有料記事って売れるの?

皆さんこんばんは♪ いつもノッピー(ソーシャルワーカー21)の記事をご覧くださり、誠にありがとうございます!! 本日のタイトル これって気になりませんか? 「有料記事に挑戦しよう!!」 そう思った新規のnoteユーザーさんは多いと思います。 noteユーザーであれば1番気になる話題です。 そんな気になる話題について記事を書きます。 全部無料なので最後まで読んでいただき「面白い」と思っていただけたら記事を購入いただければと思います。 『子どもの習い事のために頑

¥100

【初心者必見】有料記事デビューで気づいた衝撃の真実〜誰でも今すぐ始められる理由〜

ご覧頂きましてありがとうございます!!! 「もっと準備してからやればよかった...」 そう思っている方へ。 自分は note 初投稿からたった1週間で有料記事デビューしました。 正直に言います。 不安でした。価値のある記事が書けるのか、読者は興味を持ってくれるのか...そんな思いが頭をグルグル巡っていました。 でも、今は「早めに始めて良かった」と心から思っています。 その理由をお話しします。 きっかけは、とある大物クリエイターの言葉でした。 『何かしたいなら

「日記」問題解決!

アクアパッツァ!! 先日、メンバーシップの投稿を非表示にできないかのか?という不満をつぶやいていたところ。 それができるらしい! 記事を作って投稿をする設定画面、 これでタイムラインが日記だらけにならなくて済む!!素晴らしいな 次はその日記記事をどれくらいの期間、タイムラインに表示させるかという話になるが、 今のところ、3日間を考えている。 また変わるかもしれないが 投稿してから3日間はタイムラインに表示させて、それ以降はメンバーシップないだけに表示する こん

共同運営マガジンに参加いただいた仲間紹介⭐︎Part1

皆さんこんばんは♪ いつもノッピー(ソーシャルワーカー21)の記事をご覧くださり、誠にありがとうございます!! ☆Kindle出版しました!!読んでいただけると嬉しいです✨KindleUnlimitedに入っている方は追加料金なしで読めます!! ☆ノッピー(ソーシャルワーカー21)は「𝕏」もやっています!よろしければフォローお待ちしています↓↓ noteの有料記事を積極的に作成しています。 少しでも役立つ情報発信を

深夜の退職メール。パワハラ上司と戦った中間管理職の記録

ご覧頂きましてありがとうございます!!! 自分は中間管理職として5年目を迎えた時、一通のメールに震えました。 深夜0時を回ったその時、届いたのは一人の優秀な部下からの退職の意向。 「本日発生したサブグループ長との件、さすがに納得いかないので明日より有休消化、退職でお願いします。」 たった一行のメールに込められた深い絶望感。 すぐさま電話をかけました。 声の向こうで聞こえたのは、涙を堪えた震える声。 事の発端は、一人のメンバーの業務上のミス。 しかし、このミスの裏に

テキトーに書いた記事が知らぬ間に上位表示されたてた

皆さんお疲れ様です。 先日、自己満のメンバーシップを始めたわけですが、もう弊害というか困ることがありまして 日記は一応、毎日投稿する決まりに設定 今まで作った無料記事が一瞬で埋もれてしまい、はじめて私のアカウントを、見てくれた人は、「こいつの記事はメンバーシップに入らないと読めない」と勘違いをされそうなのが怖い ということで悩んでおります。 ありがたいことに何人か加入をしてくれて、 まあまあやる気になってる。 今は無料期間なので、ちょっと1ヶ月通して やって見てまた決め