シェア
皆さんお疲れ様です。 久しぶりに本を読みましたので、内容と感想を簡単に紹介したいと思います。 今回は、話題のお金についての本です。 投資だったり、金融について日本でも色々なところで目にするようになりましたが、初心に返って「お金とはなんぞや?」みたいなことを学べます こちらの著者は、YouTubeでも最近、投資やお金についての動画で見かけるようになった 田内学さん 16年ゴールドマン・サックスで勤務し退職後 現在は、「金融教育家」として様々なメディアで金融についてお話をさ
この記事では、珍しく概念的な話を。 実は、自分の内側のエネルギー状態で 外側の現象に変化が起こってくるという話。 とても大切なお話です! 人間は、性別関係なく 「女性性」・「男性性」というエネルギーを 持っていることをご存知でしょうか? わたしは今までのnote記事で 今回お話しする女性性と男性性の概念について 触れてきませんでした。 それは、なんとなく… 「触れない方がわかりやすいかも?」 という自分のエゴな気がしました。 そんなことより!!!! わたしにとって
わたしは恋愛でいつも不安になってしまう。 相手がどうしているのか、何しているのか 相手がどう思っているのか 「相手が何を考えているのかわからない不安」 恋愛中の不安が消えず、 いつも相手のことを考えてしまう…。 そんな恋愛ばかりしていました。 頭の中は常に相手がいて、 わたし自身の心は無視。 相手に頭の中を支配されていて それが嫌になってしまうから 仕事に熱心に打ち込む。 そんなことの繰り返しをしていました。 恋愛をすると いつも心が持っていかれてしまって
龓 有の字にも月あり 龍にも月あり 合わせた漢字でまもるのは 「朋ーとも」 「朏」よ望め 月も海も満ちるまで 忘も忙も 望遠の鏡へ 再×三 の「日月」こそ 望海月までの光ぞ このしょう明に星ものぞみ 夜にとけ ひろがりひびく はてさて 海の月 きみは 今どこに有る? 朝にも有るさ 明日が有るさ じょうげん かげんに ぷかぷか うかぼう みえねども まずは新月に参上せん クラゲなんで 天地も 時間も 有無用(うむよ) この朋語りに うかぶ色は なにいろだい
「結局、自分がどうしたいのか?」 決めて行動する。 この繰り返しで、 人生がどんどん変わっていきます✨ 自分で選択して 自分が主体となって動いていかないと 物事は変わっていきません!! 例え、 この選択が自分にとって 「思っていなかった」ような現象を 引き起こしたとしても。 現象はあなたが選択した結果なのだから、 そこでまた選択し直すことで どんどん人生が好転していきます🌈✨ 他人まかせや他人のせいにするのではなく、 あなたに起こる全ての物事は 「自分で選択して行
はじめに FXトレーダーのLinKです。 私がどういった人間なのかいうのを、少しでも知ってもらう為に簡単ではありますが簡単に自己紹介します。 FXを始める前は、IT企業に勤めていました。 残業代も出なかったですし、毎日のように辞めたいと思いながら仕事に行っていました。 そんな日々をなんとなく過ごしていると、人間関係に疲れてしまい一人で稼いでいく事は出来ないかと、色んな事に挑戦するようになりました。 物販や他にも色んな事に手を付けてきましたが、あまり上手くいきませんでした。
OP みなさん。こんにちは。 今まで何回かしたのですが、いろいろ変わって来たので。 自己紹介でもしましょうか。 基本情報 10代男性 不登校小学生 うつ病の傾向あり HSC気質あり 好きなこと 猫と一緒にいること 青オケを読む(最近読んでない…) スピッツを聴く スピッツのライヴDVDを見ること(いくつ持ってるんだろうか…) キャットフードの爆買いをすること noteを見る noteを書く 食べること(前までは嫌な部類に入っていたけど、noteを見てから好きになった
はじめまして。 まずはじめにカンタンに自己紹介します。 妻と大学生、高校生の娘、チワワと いっしょに暮らす40代後半。 偏差値70超えの高校・大学・大学院を出て、 43歳までは、日本を代表する超安定の大企業へ。 俗に言う「エリート街道」まっしぐら。 そんな中、大企業のルールやしがらみ、ストレスにまみれた人生に嫌気がさし、世間のレールから意を決して飛び降りて… いまは、身につけたプログラミングスキルを武器に新しい会社で重宝されつつ、 ゆるーく自由に働き、穏やかな幸せ
こんにちは、たけしです。 誰かのハンデを本気で助けてあげると、自分への信頼度が爆上がりします。 私が若手だった頃、職場に10歳年上のアユミさんという派遣の方がいました。彼女は私よりきっかり1か月遅れて配属され、業務に慣れようと努力の毎日。 新メンバーが来たらまずは歓迎会ですが、その時期はたまたま部長が出張で不在にしていて、歓迎会を待たずに有志で飲んで帰る機会がありました。 彼女は、お酒は好きだけど少食で「野菜は大好きだけど、お肉はちょっと苦手」とのこと。ところが、実際
こんにちは、たけしです。 お客さんの苦情には全身を耳にしてぶつかってみてください。あとで苦情が感謝状に化けますよ。 入社して4年目ぐらいの頃、スペインのお客さんのグループを日本旅行に招待する仕事がありました。会社の施設を案内して、各地を観光して、日本を楽しんでもっと好きになってもらっちゃおうというツアーでした。 まだまだ経験も少ない私でしたが、旅行代理店の助けを借りつつなんとかツアー準備を進めてきたある金曜日の夜のこと。 「観光プランやレストランもヨシ、これで準備はほ
こんにちは、たけしです。 仕事では「確認」が圧倒的に一番重要です。 スペインのあるリゾートホテルでの大きな国際会議運営に関わった時の話。 日本から社長や役員も出張に来る予定であったため、会議前の週末にゴルフを提案。余裕を持って1ヶ月ほど前にホテル経由でゴルフ場とレストランを手配していました。 土曜日に現地入りした私はスタッフと郊外のホテルにチェックインし、一息ついた後でハイヤーの運転手とともに翌日の下見に出かけました。 雲ひとつない空に照りつける太陽、南欧スペインの
OP みなさん。こんにちは。 私は、2024年7月23日の朝に、悪夢を見てしまいました。 22日の夜に寝て、23日になった朝の、午前5時~6時ごろでした。 内容 私はnoteの記事を書くときも、スピッツを聞くときも全てパソコンでやっています。 家族3人全員が同じパソコンでやっているので、1人ごとにアカウントを分けています。 3人のうち1人が私なのですが、ある日、私のアカウントのみ、削除されるという警告文が出ました。 すぐに父に伝えましたが、「あとで」という返事ばかり。
《第1話 無情で鮮烈な異世界転生》 ボクの名前はグリン・ビートウッド。 前世の知識を持っている、いわゆる転生者だ。 物語で例えるなら、完璧な主人公ポジション。 そんなボクが今何をしているのかというと――、 「ハァ、ハァ、ハァ、ハァ……」 「次はコッチの木だな」 「あ、はい……」 絶賛、木こり作業中だった。 指示を終えた親方が遠くへ行ったのを見て、その場にへたり込む。 「はぁ……。まじで終わってる……」 この世界では、十歳から職業訓練期間が始まる。 自分の所持ス
「恋愛コンサル」の中で、言われて衝撃的だった一言です。 よくある他業種批判なのかと思っていましたが、恋愛を学べば学ぶほど、「あ、確かに」って思うことが増えてきました。 それは、なぜかというと「恋愛経験値がゼロのまま結婚することになる」から。 結婚相談所に行くということは、恋愛にコンプレックスがあったり、過去にうまくいかなかったりして、恋愛に消極的でありながらも「結婚したいな…」って気持ちがあっていく人が多いんじゃないかなと思います。 もちろん、相談所にいけば、手厚くサ