見出し画像

厚底シューズによるランニングエコノミーの向上と利益相反~サイエンスとビジネスの影~

はじめに


2017年に一般販売が開始された厚底カーボンシューズ。
ここ数年のマラソンをはじめとする陸上競技ロード種目のタイム短縮の主役です。
当初はナイキ社の商品が主でしたが、カーボン以外の素材を使用した類似シューズを含め、今では多くのメーカーの多様なシューズが市場に流通しています。

ナイキ社の厚底カーボンシューズの「4%」という名称が、ランニングエコノミーが4%向上するという科学(サイエンス)的なエビデンスから来ていることから示唆されるとおり、こういったシューズは研究界でもその効果が検証されています。

そのエビデンスの表面を掬いとると、「科学的に証明されたシューズ」「科学のお墨付きシューズ」と言うこともできると思います。
では、仮に科学的に証明されているとしても、私たちはその結果を信頼しても良いのでしょうか?


注意事項
・今後も記事を更新する予定があります。
→Noteに会員登録している方で一度ご購入してくださった方々は、記事が更新されても、追加料金なしで読むことが可能です。

ここから先は

23,515字 / 3画像
この記事のみ ¥ 800
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

執筆家としての活動費に使わせていただきます。