見出し画像

「愚痴と不平不満」FM資産管理事業本部 営業1課 Y主任 Vol.425

オープン社内報Vol.425【投稿者:FM資産管理事業本部 営業1課 Y主任】

お疲れ様です。資産管理事業本部 営業1課のYです。
今回は『愚痴と不平不満』について書こうと思います。
以前Webサイトで拝見した内容で、以下のように記載されていました。

【愚痴】言っても仕方のないことを言って嘆くこと
【不平不満】満足できず心が穏やかではないこと。

両方に大した意味の違いは無いように見受けられますが、使う人や受け取り方に大きな違いがあるのではないかと思います。

愚痴と不平不満の違いとは、
愚痴:言っても仕方のないことを誰にでも嘆き、相手に同情・同意を求めること。いう人の弱さや癖、感情・気分によって発せられる言葉。
不平不満:いう人の能力と評価のギャップや、理想的な環境と現実の差異を意思表示すること。不公平や不十分から発せられる言葉。

ですので、『不平不満』には環境の改善に繋がるヒントがあったり、問題や課題を解消できる可能性があるが、『愚痴』には本人の気分は良くなっても、環境が良くなる可能性は無い。

したがって、聞き取り手側は『不平不満』には環境を改善し、成長させるヒントがあるとして、建設的に受け止める努力が必要だとありました。

誰もが周囲の環境を良くしたいと考えて生活・仕事をしていると思います。
独りよがりの『愚痴』では無く、建設的に意見としての『不平不満』を言える人間になりたいと思いました。

まだまだ暑い日が続きますが、体調管理に気を付けて頑張っていきましょう!



※各記事内の引用や紹介等、著作権の侵害や問題等がございましたら弊社問合せ窓口までご連絡をお願い致します。速やかに削除、引用元の記載等の対応をさせていただきます。
https://f-members.co.jp/contact.php