![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140354442/rectangle_large_type_2_1a633542c06634e0b7ee0a4a4770d2c8.png?width=1200)
「履行確認」FM石川本部長 Vol.357
FMグループ社内報Vol.357【投稿者:石川本部長】
お疲れ様です。
皆さん、業務を進める上で、履行確認はしっかりできていますか?
履行とは、決めたことや言ったことなどを実際に行うことを意味しています。
色々な部署でのクレームや課題を耳にしますが、しっかり履行確認できていたらもっと手前で防げていた案件がほとんどです。
方針やルールを決めたのはよいけれど、実際の運用や進捗状況など予定通りに履行出来ていますか?
進捗管理表や、kitoneのアプリなどを確認すると、全ての項目が埋まっていないことが多いです。
進捗が止まっていても、誰も気づかず(履行確認せず)、結果として起こるクレームや他部署から指摘が入ってから、やっと気づくということになっていないでしょうか?
いま一度、運用ルールや進捗管理表など確認してください。
履行確認するにもルールを決めてください。
自分だけでなく、縦計と横計の確認。つまり、同僚や上司の履行確認も大切です。
毎日なのか、週に1回なのか、月に1回なのかルールを決めて、お互いの履行確認の作業をルーティーンにしてみてください。
それだけで、今のクレームや問題の8割は解決できることだと思います。
※各記事内の引用や紹介等、著作権の侵害や問題等がございましたら弊社問合せ窓口までご連絡をお願い致します。速やかに削除、引用元の記載等の対応をさせていただきます。
https://f-members.co.jp/contact.php