見出し画像

「タイムマネジメント」FMハウジング事業本部[業務部] 担当:M Vol.419

オープン社内報Vol.419
【投稿者:FMハウジング事業本部[業務部] 担当:M】

お疲れ様です。業務部のMです。
連日猛暑が続き、かと思えば突然の豪雨が発生したりと、天気に振り回される毎日が続いております。

考慮すべき条件や不測の事態が多ければ、日々の計画を立てることも難しくなり、ただでさえスケジューリングが苦手な私は、予定が崩れる度にあれを後に回して、これを一緒に済ませて…と四苦八苦しています。

タイムマネジメントの指南書は無数に出ていますが、いくつか開いてみるだけでもそれぞれが千差万別な結論に至っています。

「最も難しい仕事から簡単なものへ単純に配置せよ」としている本もあれば、「数分で終わる仕事は優先度にかかわらずまずやれ」という教えもあります。
「未完の仕事を残すな」という人もいれば、「すべては先送りでうまくいく」なんていう人もいます。

スケジューリングの仕方というのは、何を重要視するかによって人それぞれあると思いますが、自分の場合はやはり期限、重要度、相手の都合、その仕事が終わらないと進まない仕事の量、同時にやっつけられる別の仕事の有無あたりを意識しています。

皆様も面白いスケジュール調整方法をご存じでしたら、是非教えていただければ幸いに存じます。



※各記事内の引用や紹介等、著作権の侵害や問題等がございましたら弊社問合せ窓口までご連絡をお願い致します。速やかに削除、引用元の記載等の対応をさせていただきます。
https://f-members.co.jp/contact.php