![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142130018/rectangle_large_type_2_b5fa5c0423b7ee0af22362b6c9f5c3fe.jpeg?width=1200)
【フランス】 Lille (リール) でオススメのモダン居酒屋 Beerstro - Taverne Moderne
はじめに
2024年5月に、9泊10日でフランス北部にある街、リール (Lille) を訪れました。noteはユーザー登録無しでも読めるし、できるだけこのお店を早く世に広めたいと思ったので旅行記に先行して記しています📝
というのも、店員さんの対応が抜群に良かったのです。店員さんは英語が話せなかったのですが、Google翻訳を使いながら、お店の仕組みを丁寧に教えてくれました。その場で感謝は伝えたものの、私に出来ることは日本語話者のビール好きに Beerstro を広めるぐらいです😆
ただし、ビール好きの方は本当に気をつけてください。
理由は後述しますが、この店は沼です。
気づいたら数時間なんてあっという間に過ぎています。
オススメは、Beerstro の後に何か予定を入れておくこと、です🤣
強制的にお店から出ざるを得なくなります 笑
そんな Beerstro の魅力を本noteで紹介させてください。
店舗情報
Beerstro はLille市内に1店舗、Lille空港の近くのLesquinに1店舗あります。今回訪れたのはLille市内にある店舗です。
Lille店は昼の12時から深夜0時まで毎日営業しています。
念の為にお伝えしますが、Beerstroから近い観光名所は オスピス・コンテス博物館 Musée de l'Hospice Comtesse (徒歩5分) があります。
その他にもシャルル・ド・ゴールの生家 La Maison natale Charled de Gaulle (徒歩6分) があります。ちなみに、ハッピーアワーが設定されていて17時から入場無料です (18時閉館)。
いいですか?もう一度言いますよ?
Beerstroで半日を過ごしたくなければ、Beerstroの後に何か予定を入れてください! (ビール好きは逆に予定を入れないこと😎)
店内の様子とビールのオーダーの方法
今回、私たちは食事なしでビールを飲むために訪れました。食事をとる場合は、その旨を伝えるとテーブル席に案内されるはずです。
私たちが訪れたときは時間のせいか他にお客さんもいなかったので、ソファー席でくつろぎながらビールを頂くことにしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1716940805814-oFOpIbNa03.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716940885376-0ITVhulBAH.jpg?width=1200)
そして、ビールを飲むために渡されるのが↓のカードとグラスです。
![](https://assets.st-note.com/img/1716934122204-RP4s8AN1Jb.jpg?width=1200)
もうお分かりになられましたか?
このお店のビールはセルフサービスです。
大事なことなのでもう一度言いますが、ビールはセルフサービスです!
トップに使った写真をもう一度貼り付けます↓
![](https://assets.st-note.com/img/1716934709246-93WKQPyHxv.jpg?width=1200)
壁にタップが付いているのが分かりますか?
![](https://assets.st-note.com/img/1716934953641-ZyRvzs56kP.jpg?width=1200)
画面上部に産地、アルコール度数、250 mlあたりの金額が表示されていて、 その下にビールの名前、Puissance (風味の強さ?) 、Amertume (苦さ)、Douceur (甘さ) の度合いが表示されています。
ビールを注ぐには、受け取った夢のカードをタップの上にある差込口に差し込みます。
正しくカードが差し込まれると、画面下部の左端に注いだ量 (リットル単位) が表示されます。
あとはタップを引いて好きな分だけビールを注いでください🍻
![](https://assets.st-note.com/img/1716936178636-Nw67Zab5M3.jpg?width=1200)
ちなみに、これまでビールと記載してきましたが、僅かですがシードルのタップもありました (私たちが訪問したときは確か1つだけ)。それ以外はフランスとベルギーの様々な種類のビールが提供されていました。
壁以外の場所にもタップがあります↓
![](https://assets.st-note.com/img/1716937186905-G64BavJX2G.jpg?width=1200)
このタイプではカードを差し込むのでなく、台にある "B" のマークの上にカードを置くことでビールが注げるようになります。
ただ、新しいビールを飲む前にグラスを交換したいですよね?
心配ご無用です。
セルフで洗浄できます!
↑の写真だと、台の中央に穴があるのが分かりますか?
そこにグラスを逆さまに当てて、上から押してあげると下から水が勢いよく出てきてグラスが洗浄されます👏
![](https://assets.st-note.com/img/1716937741141-nH17HSHoB4.jpg?width=1200)
壁のタップの近くにも洗浄ポイントがあります↓
![](https://assets.st-note.com/img/1716937805576-x3xmCP8eSo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716937952944-eHGkgpkIbe.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716937998160-k7fZnM5Kmq.jpg?width=1200)
これでキレイなグラスで新たなビールをいつでも注げるようになります😆
ソファーに座って、ビールをまったり (何度も) 飲んでいたら、おつまみを持ってきてくれました😳
![](https://assets.st-note.com/img/1716938462071-eH0NfkTPXU.jpg?width=1200)
イギリスで鍛えられているせいか、おつまみ無しでも全然問題なかったのですが、あったらあったで喜んで頂きました😂
そして!このチーズがとてつもなく美味しかったのです!!
普通のチーズとは若干食感が違っていて、しゃりっとした感じがあり、コクがブーストされていました。よく見たら何か白い粉がかかっていて、MSG?ハピ粉?それとも中毒性のあるヤバい粉?なんて考えを巡らせていても分からなかったので、店員さんに聞きに行きました。
正解は…
sel au céleri (セロリソルト)
でした!
![](https://assets.st-note.com/img/1716966581447-1rDU5QMObj.jpg?width=1200)
調べてみたところ、ベルギーではチーズにセロリソルトをかけるおつまみは定番らしいです。2015年にブリュッセルに行ったのですが、そのときに出会った記憶はありません🤔 当時は金銭的な理由で今ほど気軽に飲み屋さんに入ったりしてなかったからかもしれません。それから少しは成長しているようで良かったです😆
それはさておき、このセロリソルトとチーズの組み合わせは悪魔的です。セロリが入っているので好みが分かれそうですが、チーズの旨味をセロリソルトが数倍に引き上げてくれます。
日本でもセロリソルトは手に入るようなので、まだチーズ (ゴーダチーズが無難かと思います) とセロリソルトの組み合わせを試したことが無い方は、是非試してみてください👍
オーダーしたビール
公式サイトによると店内には14種類のタップがあるようです。私たちが訪れたときはいくつか調整中のタップもありました。レシートが残っていたので確認したところ、11種類・合計2.23リットル (お代 €37,56 - おつまみは無料でした😅🙏) を堪能しました🤣
ほんとに軽い気持ちでお店に入ったんですよ?
14時ごろにシャルル・ド・ゴールの生家を見に行こうとしたら、予約でいっぱいだと言われて入れず。16時なら予約できると言われたものの、2時間近くも待つのはだるい。休憩がてらビールを飲みに行こう、という流れで入ったのがこのお店でした。
写真を見返す限り、14:20頃に最初の1杯を注いでいました。
そしてレシートに打刻されている時間は16:58😂😂
17時からはシャルル・ド・ゴールの生家の入場が無料になるので、それを見に行くためにしぶしぶ退店した形です笑
時間の都合上、リール滞在中はこの1回しか Beerstro に行けなかったのが悔やまれます。
リールを訪れた際は是非 Beerstro でビールを堪能されてください🍻
最後に、飲んだビールのリストを記載して終わりにします。
Cidre Mauret (フランス) ※シードル
La René - Motte Cordonnier (フランス)
Saison Dupont Bio (ベルギー)
Anosteke (ベルギー)
Chouffe (ベルギー)
Kasteel Rouge (ベルギー)
Vedett Extra White (ベルギー)
Tripel Karmeliet (ベルギー)
Paix dieu (ベルギー)
St Stefanus (ベルギー)
フランスのビールばかり飲んだと思ってたけど、ほとんどベルギーのビールでした🤣
最後までお読みいただきありがとうございました😌
<広告>
いいなと思ったら応援しよう!
![f00b4r](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166254632/profile_a6d6d566824f4f64b13c5b39128b9f09.png?width=600&crop=1:1,smart)