
《#浦和 麺屋土竜》"もう一度食べたいあの味"
今日もお疲れ様です!
”つけ麺“が大好きな
幼少期グアム育ちのヨシキです。
ずっと思い出と一緒に、
口に残っている味って
あなたはありませんか?
僕は、以前行った
『 麺屋土竜 』
という、つけ麺屋さんが
ずっと思い出に残ってました。
どんなつけ麺なのかというと、、
こちら!

何が一番好きなのかというと「スープ」です!
とにかく濃かった思い出があります。
まずは、ちぢれ麺を
スープに絡ませて普通に食べます。
"めっちゃ美味しい”
パクパク食べて、少し味に慣れてきたら、、
次に角煮を食べ始めます。
これが、トロトロなんです。
角煮が別格です。

どんだけ煮込んだのか想像すると、
その手間がすべて
美味しさに変わっているんだなと感じます。
お腹も少しずつ満たされてきたら、
レモンを麺にかけてさっぱりした状態で、
残りの麺を食べます。
そして最後はわりのスープです。
しかし、このお店では
他の店と違います。
「トマトと生姜のわりスープ」
こちらがテーブルに置いてあるので、
それをお好みの分量
自身のスープ皿に入れて、
スープも飲み干します。
これが、
『 麺屋土竜 』の個人的な食べ方です。
食べ終えた後は、
さっぱりした気持ちになります。
"もう一度食べたい"
そんな気持ちが残り続けているので、
場所が浦和なので、
遠いのですがまた行きます。
ごちそうさまでした。
----------------------------
『 麺屋土竜 』
住所:千葉県浦安市入船1丁目4−1
イオン新浦安 4F
営業時間:平日 11時30分~22時00分
土日祝日 11時00分~22時00分
----------------------------
※つけ麺大好きな人の個人の感想です
※言い方が違っているメニューや素材があったらすみません
出典:公式HP https://menya-mogura.com/