見出し画像

2020年5月7日のちっち

風が冷たくて、日差しはたっぷり
今日も絶好の公園日和です


公園に併設された施設の入り口前に、
雨水を流すための側溝に、
網状になった鉄の蓋がついています

ちっちはそこに枝や石を入れるのが
お気に入りなのですが、
新たな変化が…


その蓋の上は絶対歩かない


自分が上を通ったら
枝や石みたいに
下に落ちると思っているのでしょうか?


蓋の上を通れば
お目当てのボールはすぐ取れるのに、
わざわざ迂回して
穴の空いていない床を通るのです


我々が
危ないよ、とか
歩きにくいよ、とか
教えた覚えはありません

ちっちが自分で
危ないと判断して
歩いているのです

ちなみに少しガタつくところは
必ず一旦停止し、減速して渡ります

自分が一度転んだ記憶
転ばずにいけたときの記憶
そういうのを使って
判断しているのでしょう

すごいね
よく考えたね
びっくりしたよ

2人でたくさんちっちに
感動を伝えました



ただし、迂回するのは1箇所だけ
あとの蓋は少し迷った挙句渡りました

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集