noteのホーム画面は慣れると使える
noteの画面が何ヶ月か前に新しくなって、最初はなんかごちゃごちゃしてて選びにくいなと思っていたのですが、いまはそうでもなくて逆に便利だなと思うようになっています。
コンテンツの並び方
上から
フォロー中
あなたへのおすすめ
その下は、自分が興味のあるカテゴリやハッシュタグ、キーワード、フォローしているアカウントの関連分野、「おすすめクリエイター」「みんなのオススメ記事」などになっています。
スマホの場合は、上記が「すべて」というタブに入っていて、それ以外に「フォロー中」タブが独立していて、相互に切り替えられるようになっています。
各項目の中では、横方向にコンテンツが並んでいて、左右にスライドして見るかたちですが、パソコンでは幅があるからひと目でいくつか見えますが、スマホでは2つしか分かりません。
そのことが、最初はちょっと使いにくい感じがしていました。
なんとなく眺めてるだけで興味のある記事にアクセスできる
まじめに記事を読んでいこうとすると横方向スライドは面倒なのですが、最初に表示される2〜数記事だけ見るなら、スライドする必要はありません。
見たときにたまたま表示されている最初の2記事ぐらいを読めば、それで十分だろうとは思います。
それより、複数の分野や、noteがおすすめしてくる自分に合った記事を上下にスクロールしながら目を通していく方が、さまざまな情報を一度に知ることができるので、メリットは大きいと思いました。
スマホの場合は「フォロー中」タブにしていると、noteアプリを立ち上げ直しても「フォロー中」のままなので、フォローアカウントの情報を大事にしている人にはありがたい機能ですね。
僕も基本は「フォロー中」にしていて、最初にそれを見てから、余力があればすべての記事を見に行くようにしています。
おすすめしてくるアルゴリズム
noteがおすすめしてくるハッシュタグやキーワードが、いつも同じではなくて、自分がそのときによく見ている記事や交流しているアカウント、自分が書いた記事の内容などを反映しているのが分かります。
これはとても有り難い機能で、自分のアクティビティが移ろっていくと、それに呼応するように変わるのですね。
なかなかよく出来てるなあと感心しています。
ホーム画面はちらちら見ればよい
そんな感じで、ホーム画面は真剣に見ないで、ちらちらテキトーに見るのが良さそうです。
それだけで、興味のあるさまざまな事柄にアクセスできるからです。
フォローしている人の記事もしっかり見に行けます。