昼活 HIRUKATSU
個人的に、仕事をする時間が決められているわけでもなく、今はどこかに働きに行くこともないため、1日の時間は自由に配分できます。
だから僕は、太陽が出ている昼間はなるべく外に出ようと思っています。
ウォーキングとサイクリング
仕事柄、運動不足になりがちなので、午後はウォーキングという名の散歩や、筋トレという名のサイクリングをしています。
歩くときはなるべく速く歩き、サイクリングコースには坂道を組み込みます。
そうやってかろうじて体力を維持し、メンタルの安定化を図っています。
カフェ仕事
家での仕事はしばしば集中力を欠くし、そうでなくてもムズムズします。
そんなときはカフェに行って仕事をします。
近所のカフェはそんな人ばかりやってくる希少なカフェなので、オフィスや自習室、図書館の代わりにしている人が多そう。
集中時間は午前と夕方と夜
正直なことを言うと、本当に集中できるのはカフェです。カフェは仕事が進みます。
その次が自宅での午前中。
そして夜か夕方ですね。
Webライティングの作業も、午前中に調査と見出しの作成を行って、午後(夕方)に本文の要約を書き、夜に納品というパターンが定着してきました。
(構成と執筆は案件が分かれる)
将来的には、午前中でほとんど終わらせないといけないのでしょう。
そんなことで、今はイートインにいてスマホでこの記事を書いています。ここまでは早足で歩いてきました。
帰りもウォーキングして、時々はスーパーで食材を買って帰ります。
これが最近の日課です。