音を楽しむから「音楽」 新旧ではなく
なかなか楽しそうな画像ですが、この人が楽器を持っていなかったら自分に似てるなあと思いました。(なんじゃそれ)
音は音だ
音楽に古い音楽、新しい音楽があったとしても、音自体に古い・新しいはないですよね。
もちろん「古いものの音」「新しいものの音」っていうのはあると思うけど。
好きな音楽
好きな音楽は誰にでもあると思いますが「新しいから聴く」「古いから聴かない」あるいは逆に「古いから聴く」「新しいから聴かない」というものでもありませんね。
好きな音楽はあくまで「好き」なだけです。
で、僕なんか80年代のAOR系を中心とした音楽をシェアしていますが、それだけが好きなんじゃなくて、ニューミュージックも好きですし、好きなアイドルもいるし、演歌も聴きます。
ただ、最近の音楽はあまり聴かないですね。なぜでしょう??
なぜ最近の音楽を聴かないか?
考えられることを挙げてみます。
ピンとこない
ミュージシャンを知らない
過去コンテンツで頭の中がいっぱい
僕はAORが好き
「聴かない」と心に決めているわけでは当然ないのですが、なんとなく聴かないですね。
なぜAORが好きなのか?
AORというのは Adult Oriented Rock の頭文字をとった略語です。
ぼくも詳しく知りませんが、大人オシャレ系のロックで、80年代ごろにシンセサイザーなど電子楽器をフィーチャーしたロックが流行ったのですが、その辺りですね。たぶん。
AORはアメリカでは「ロック」なのですが、日本では「アダルトコンテンポラリー」っぽいものもAORと呼んでて、とにかく大人オシャレ系はAORみたいなイメージになってます。
また、アメリカには「ヨット・ロック」という言葉があって、どうなんでしょうね、ヨットに乗りながら聴く音楽みたいな感じなんでしょうか。
それもAORと同義かAORの一部なんだろうと思います。
僕は、最初は日本でいうAORみたいなものが好きでしたが、最近はホントのAORつまりロックっぽいものもいいなあと思うようになってます。
僕のイメージなかのホントのAORってだいたいこんなイメージなんですが・・
間違ってたらごめんなさい m(_ _)m to AORファンのみなさま
あと、こんな感じですかね。
もしかしたらこれはヨット・ロック?
そんな感じで、Starship とか David Pack とか好きですね。
最近のAORでは Young Gun Silver Fox(Y.G.S.F.) とか好きです。YGSFは現代です。
なぜ80年代が好きなのか?
80年代のことをしばしば、僕は話してて、もう80年代が日常になっている近年ですが、なぜそれほどまでに80年代が好きなのでしょうか?
とくに音楽ですね。
自分にとって楽しかった時代
思い出が多い
80年代の音楽は体に染み込んでいる
ウォークマン世代
カーステ世代
80年代にラジオ・テレビ・CD・カセットテープを聴きすぎた
ライト感覚が好き・ライト感覚に夢がある
意外と「熱い」自分
一般的に「リゲイン」のCMのような「24時間たたかう」という熱さが80年代のように言われますが、
それは80年代に「おじさん」だった人たちの価値観であって、僕らのような若年層(つまりバブル世代)は、フラフラ、チャラチャラしてました。
政治には全く、無関心。
何を考えているか分からない。
だから「新人類」だと呼ばれたんですね。
80年代は70年代より冷めた時代でした。
気候も80年代は冷夏だったそうで、夏が涼しくて過ごしやすかったです。
それでも今から振り返ると、世の中は熱かったんでしょうね。
まとめ
音楽の話から脱線しそうなので、この辺でやめときます。
80年代の音楽は、アナログ最後の時代であり、アナログ最高峰の時代だったと思います。僕はCDが好きですが(笑)
たぶんあの頃の「音」が忘れられないんだろうなあ・・