「好きだから」で納得してていいのか?
世の中のイメージとして・・
儲かる仕事 → しんどい
好きな仕事 → 楽で楽しい → 儲からない → 生活できない
みたいな固定観念がありますよね。
好きな仕事 → 楽で楽しい → ウハウハ儲かる
というイメージがなんで少ないんでしょうね。
きっとそれは、宗教的な何かがあるんだと思います(笑)
なぜ副業のターゲットがライターなのか
ライターって、僕の印象では収入がとても少ないイメージです。
とくにWebライターなんて、Web業界の専門職で一番、収入が少ない職業だと思っています。
SEやデザイナーが「ハレ」ならカメラマンやライターは「ケ」です。
Webライターの料金
初心者ライターだと文字単価 0.5円/文字というパターンが圧倒的に多いと思います。つまり3,000文字の文章を書いて1,500円の収入です。
初心者が書くことを調べながら3,000文字の文章を書くのに要する時間は、2〜3日ぐらいはかかると思うのですね。4時間/日として8〜12時間です。
これを時給に換算すると 125〜188円です。
それで、提出した記事がオールオッケーのはずが無いので、修正が入ります。修正対応でまた1日かかったり。
さらに、勤め人でもフリーランスでも、発注側が源泉徴収します。
だから実質の手取り時給ってもっと少ないんですよね。
少し慣れた人の場合、文字単価は1〜2円/文字というところでしょうか。
ベテランで儲かっている方の場合、7円〜10円/文字という方もいますね。
Webライターは入門しやすい
未経験でもOKみたいな発注者も多いし、逆に経験者だとお金を沢山取られるから、どうしても安い発注に流れると思います。
それでもやりたい人が多いから市場として成り立っています。
ライターの中でも、Webライターはとくに、初心者の場合は取材する必要がないし、ネット上の情報を集めて自分なりの文章を書けばいいから、パソコン一台あれば出来るし、夜中でも出来る仕事です。
そういうこともあって、副業のように時間が割けない、元手が少ないという事情にはピッタリはまる仕事なんですよね。
副業でも生活の足しにはしたいだろう
副業をどう捉えているかは、人によると思いますが・・
趣味でやるぐらいなら仕事にした方が得だ
好きなことで収入を得てみたい
楽なことで収入を得てみたい
パソコンでできる仕事のカッコよさに憧れる
本業で収入が足りない
などの動機があると思います。
最近流行っている副業は「好きを仕事に」の前段階であるとか、将来の不安を軽減したいとかいう背景から、儲からなくてもいいからとりあえず興味のあることをやりたい!というのがモチベーションになっていそうです。
でも、副業だからと言って時給100円ぐらいの仕事を選ぶのも、どうなんでしょうかねぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜🤔
やっぱり生活の足しにはしたいでしょう?
子供の学費にオンできたり、時々、旅行に行ったり、してみたいでしょう?
ちなみに僕なんか、生活そのものが危ういです😁
「好きだから」で我慢するのよくない
「好きだから、私は十分幸せ!」という気持ちはいいんですけど、発注者が時給100円ぐらいしかくれない仕事をウヒャウヒャ喜んで精を出すのもどうかと思うのですが。
だって、Webコンテンツって、大きなサイトだと何万回も読まれるんですよ。1,500円で納品したものが1万回読まれたとして、0.15円/ページです。
記事を読んだ人が、0.15円のメリットしかないなんて、あり得なくないですか?せめて10円ぐらいはあるんじゃないですか?
組合を作るまでもないけど・・
上記のような状況の中では、「組合を作った方がいいんじゃね?」と思う人もいると思うし、僕もそう思ったりしました。
でも、組合となるとなんだか、あまりポジティブなイメージが少ないから、無理に結成する必要も無いかなとは思います。
「文章には価値がある」という共通認識を育てる
それより、もうちょっと文章(ライティング)というものの価値が上がる雰囲気をみんなで作る必要があるんじゃないでしょうかね?
だって、お金を稼ぐために数千文字、1万文字といった文字数の多いものをひたすら消化しても、その文字数ほどの価値って、生まれないことも多いのではないでしょうか?
著名人の格言なんて、数十文字でものすごいインパクトがあるんですよ。
それで人生が変わった人だって沢山いるんです。
だから、簡潔な文章でも、十分に読者にメリットを感じてもらえるような価値の高い文章を生み出して、文字単価が上がる方向、あるいは1記事あたり何千円、何万円という仕事になるようにした方が、SDGsに叶うんじゃないかなあと思うのですね。
現状でも、ライターが有名だったり、実績が多いと単価は多いですね。
それはそれで当然だと思うけど、いま僕が残念なのは、初心者が「経験が浅い」というだけで時給100円の仕事をしないといけないということなんですね。
世の中のどんなアルバイトでも、最低800円ぐらいはくれる時代ですから。
余談
僕の学生時代(バブル期)のローソンのバイトは、時給が480円ぐらいでした。
よくやってたよね(笑)
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?