noteとTwitterのKPIを設定しよう! 【ベンチャー社内報 vol.33】
弊社は、『EXJOYしている人を増やし続ける』というミッションのもと、日本一の仲間づくり支援カンパニーを目指しています。
おはようございます😄
本日の朝礼記事を担当するインターン生の鬼塚👹です。
今更ですけど便乗してみます。
私は、GWの5/2~5/4までつくば市にあるzozoベースに行ってきました。そこでは主に商材運搬とピック搬送というプログラムを体験しました。
そこはスマホの持ち込みが禁止なので、日中ほとんど電子機器が触れないという非日常が味わえました。いつも大量の情報を流し込んでしまっているので、脳のデトックス効果もあるんじゃないかと思います。
おまけにこのプログラムを受講された方には、もれなく約一万円の金券が付いてくるんです。
今すぐzozoベースへlet's go!
ずっと歩いているので、足腰に負担はかかります。
■フォロワー1,000人を目指して。
茶番は置いといて、Twitterとnoteを運用していくにあたっての数値目標を設定することにしました。
7月末までにフォロワー1,000人
これを達成するためには、大体1日に4~5人ほどのフォローをいただかないといけません。
そのために、まずは1日10ツイート、10リプライを目安に頑張っていきます。
なぜ、このような施策に行き着いたかというと、今日と昨日それぞれ10ツイートくらい呟いてみて、7~8人ほどフォローをいただいたからです。
これを続けられれば、1ヶ月半もあれば1,000が見えてきますが、7月末としたのは、単なる保険です。
どうやって1日10ツイートもするのか。
いいね❤️をもらう、フォロー💌をしたくなるためには、有益なコンテンツを発信しないといけません。それを毎日10個も作り続けるのはかなり苦しいです。
ですので、今までに作った30~40個ほどのノウハウのツイートを活用していきます。加えて、おはようツイートであったりnote紹介のツイートを行いながら回していこうと思います。
最初はツイートを使い回すのは嫌だなと思っていました。
ですが、多くが数百のアカウントをフォローする中で、私たちのツイートが目に止まるなんてほんの少しです。
このツイート、前もしていたな。
こう思ってもらえるなら、むしろ光栄です。自分達のツイートを追っているか、相当面白いツイートができたか。我々に興味がある証拠です。
リプライに関しては、本格的に取り組めてないので、探りながらやっていこうと思います。
フォロワー200人!!
続いてnoteの数値目標です。
200人。
数字だけ見ると大したことないように思えます。しかし、法人noteのパイオニア『ベーシック』さんのフォロワーが121人と考えると、割とすごい数字に思えてくるのでは?
私たちのnoteのフォロワーは現在、70人となっています。あと130人増やさないといけないわけですが、いくつか作戦はあります。
①noteにコメントやスキをする。
こちらのことに興味を持っていただかないと始まりません。noteを読んでもらいたいなら、まずは自分が読まないとダメです。
②読みたいと思えるnoteを書く
ためになる、面白い、そう思っていただけるようなnoteにしていきます。
あと記事を読む時、上下に軽くスクロールしてサイドバーがめちゃくちゃ小さかったら読むの萎えません?
内容だけでなく、分量にもこだわれればと思います。
■note紹介
私もよくこのnoteを、頭の中のモヤモヤした感情を言語化するために使わせてもらっています。せっかくnoteに公開するなら読まれたいですから、読者にも伝わるように、独特な言い回しは避け、論理展開も意識しつつ、誰にも伝わるよう心がけています。それが、思考の整理に繋がっていると思います。
■最後に
いかがでしたでしょうか。
今回はEXJOYの朝礼の様子をお伝えさせていただきました。社長と社員といった関係ではなく、ざっくばらんに楽しく仕事をしています。
EXJOYの雰囲気や事業内容が少しでも伝わってくれれば幸いです。
弊社はまだまだ小さな会社です。人も全然いません。
でも私たちはやり続けます。
応援してください!なんておこがましいことはいいません。その代わりに一緒に頑張りましょう。(これが私たちEXJOYのスタンスです!)
「noteの使い方が分からない」「何を発信すれば効果的なのか知りたい」
という方は無料相談受け付けております!お気軽にお問い合わせください。
👇株式会社EXJOYについて👇
👇新卒、インターンの募集も行っています👇
👇こちらからもお気軽にお問合せください👇