
鍼打たれてみた~6回目~
前回いろんなツボについて調べまくりました。
マガジンになっていますのでご興味あれば是非!
経過報告
先週は実は耳鳴りは結構ありました。施術後3日ぐらいから落ち着いてきたかな?担当医からも波はあるといわれているのでなるべく気にせず過ごすように心がけてはいましたが、一回気にしちゃうとなかなか気を反らせないものです。。
僕は辛いものが大好物なのです。
牛丼とかうどんは七味ドバドバ。
パスタやピザにはタバスコドバドバ。
カレーにはガラムマサラドバドバ。
気が狂ったのかってぐらいかけちゃって妻にいつもドン引きされるのですが、最近はあんまり辛くする気が起こらなくなったというか。
担当医にも辛いものは控えてくださいと言われているのでそれで意識的に避けているのか、必要としない体になってきたのかはわかりませんがあれだけ辛いの好きだったのに(今でも好きですけど)渇望しなくなった。最近はそんな感じになりました。
6回目、いつもと違うツボ
今までは胃腸の調子を整えることを主軸に施術してもらっていたみたいなのですがこれからは瘀血の改善を意識していくとのことで、いつもと違うとこにプスッと。ワクワクです。
手三里

前回打った足三里の手バージョン。胃腸の調子を整えてくれるのですね。
施術中はまだ詳しく調べていないのでわからなかったですが、施術後なんかすごい気分が良くて足取りが軽かったんです。今調べててその時のことを思い返してびっくりしました。
気にしない
感覚器のことなのであまりに気にしすぎない方がいいですよともいわれました。さらに「耳鳴りが大きいのに気にしないでくださいはちょっと無責任だと思ってます。例えばレベルMaxが10だったらそれを治療を続けて8,7,6,と下げていって2~3ぐらいで耳鳴りから意識を反らしやすいレベルまで下げれた時にはじめて『気にしないでください』に意味が出ると思います」とおっしゃっていて本当その通りだよなと。つくづく信頼できる先生に出会えたなと思ってます。
変わってきている
担当医の方の診断によればだいぶいい方向に変わってきているらしいです。何かのきっかけでパンとさらに良くなる可能性があるみたいです。
そのためには散歩をしたり、趣味を楽しんだり気分をリフレッシュするようにしてみてくださいと言われました。釣り行きたい。
次の施術も楽しみです、少しずつ良くなってきている感じがするのがモチベーションになります。今回もご覧いただきありがとうございました!
いいなと思ったら応援しよう!
