
魚介類の難読漢字 3選 その3
この漢字、読めますか?
読めなくても生活に支障はありませんが、雑学や趣味として覚えてみてはいかがでしょうか。
今回はお馴染みの大衆魚3選です。
鰯・鰮

ヒント:
陸に揚げるとすぐに弱って腐りやすい魚。
群れをなして回遊をしながら生活。
答え:
イワシ
鰺・鯵

ヒント:
身質はピンク色で脂も乗っており、赤身と白身の味を併せ持つ。
日本の朝食には鯵の干物。
答え:
アジ
鯖

ヒント:
1年中日本近海で漁獲されるが秋が旬。
缶詰でも親しまれている。
答え:
サバ
難読漢字が学習できるオススメのWEBサイト
最後に難読漢字に特化したサイトを紹介しておきます。
お好みのジャンルの難読漢字クイズが出題されます。
インストール不要で手軽に遊べるので試してみてはいかがでしょうか?
QooSoo難読漢字
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
いかがでしたか?
魚の難読漢字の世界を楽しんでいただけたでしょうか?
これを機に、さらに多くの魚に興味を持っていただけたら嬉しいです。次回はまた新たな発見ができることを楽しみにしています。