![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97273393/rectangle_large_type_2_4247bb63ad3adb09d4b15c54bbf63151.png?width=1200)
感謝でいっぱい
noteでの、Kobayashi muさんとの交流のことを書かせていただきます。
ずっと、muさんのnoteを読んでは心を動かされ、コメントしたいな…と思っていました。
でもたくさんのコメントをもらっているのを見て、私からは要らないかな…なんて躊躇してばかりでした。
それが、ある日muさんからコメントをもらえて!
しかもmuさんの記事の見出し画に、私のイラストを使ってくださるとのこと!
さらにはその記事の詩が、とても共感できる素敵な詩で!
改めて言葉の尊さに気づかされました。
ちょうど音読に挑戦していた私は、このmuさん特有の心地よいリズムのある詩を、読ませてもらいたいなって思ったのです。
つたないながらも、muさんには「とっても素敵です」と気に入ってもらえ、また「リズム感、私が読んだみたいでしたよ」とコメントで言ってもらえて、すごく嬉しかったです!
muさん、詩を読ませていただきありがとうございます。
勇気を出してみてよかった。
音読だけじゃなく、音声記事は私にとってすごく勇気が要ります。
「えいっ!」と上げちゃうけど、ふと恥ずかしさに襲われます。笑
でもいいよね。
旅の恥はかき捨てっ言うし。
人生は旅だし。
楽しんだ者勝ちですよね♪
その音読に、なんとmuさんからサポートをいただきました…!
読ませてもらったのは私の方なのに、なんて感謝を申し上げたらいいのやら…
それからさらに、muさんは今回のことを紹介する記事を書いてくださいました。
とても丁寧に私のことを紹介してくださって、うれしくてポポポと顔が熱くなりました!
本当にありがとうございます。
こちらの記事から私のnoteを見に来てくださった方もいて、その方のnoteを私も読ませてもらったり、繋がりが広がっています♪
noteはあたたかい世界ですね~ほんとに居心地がいいです。
muさんには感謝の気持ちをこめて、折り紙の袴のポチ袋をプレゼントさせてもらいます♪
サポートをいただいたら誰にでも贈るわけではなくて、この交流があり、muさんだからです。
muさん、ありがとうございました!
ここまでお付き合いくださった皆さんも、ありがとうございました♪
いいなと思ったら応援しよう!
![エト](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108109044/profile_18ac1776a9f6b246347a2ece8771d6e9.png?width=600&crop=1:1,smart)