タンポポ観察記リトライ①(1~2日目)
最初のタンポポ観察記は、3日目にして無惨にも花が折れていたという結末をたどりましたが・・・
次のつぼみを見つけたので、再び観察開始です!
1日目(5/19)🌧️
ポポちゃんが折れていて失意の中、新たなつぼみを発見。
ポポちゃん2号だ。
心に一筋の光が射す。
あまり変わってない・・・雨だしな・・・
と思ったら、ポポちゃん2号に次ぎ3号も発見!(丸印の中)
やっぱり変わってない・・・
と思いきや4号もいる!?(丸印の中。3号は矢印のところで葉に隠れている)
観察個体が多いのは嬉しいことだ♪
明日は雨が上がりそう。
花、咲くかな?
2日目(5/20)☀️
ポポちゃん2号の茎が伸びてる~と思ったのも束の間、また折れてる!!
ナメクジがかじったようです・・・(;_;)
「最初のもナメクジのせいだったのかも」と母。
全滅する可能性が出てきた・・・
生存競争の厳しさを知る。
こちらはポポちゃん3号。
しばらく晴れそうだし、ナメクジは引っ込んでてくれないかな~
折れた2号・・・まだ茎が少しだけ繋がっていて(矢印のところ)、生きてるかもしれない!
上を向いてきた。
生命力に感動。
意外とドラマがあります。
明日以降に続きます~
【おまけ】
ここまで同じような写真ばかりでつまらぬという方のために、多肉を載せておきます。
ここまでお付き合いありがとうございます♪
いいなと思ったら応援しよう!
ここまで読んでくださってありがとうございます。スキ・コメント・サポートなどの反応をいただけると、とても嬉しくて励みになります♪