AI時代のインターネット発信の価値について考えたときに、自分が直接見聞きした「一次情報」に価値があるのではないか?と考えました。このマガジンでは、えとみほの「実体験」をベースに、…
¥750 / 月
- 運営しているクリエイター
#ツイッター
X(旧ツイッター)に頼らないマーケティングを真剣に考える時が来たかもしれない
イーロン・マスク体制になってからというもの、毎週のように何らかのアップデートが話題に上るX(旧ツイッター)だが、どのアップデートもユーザーからの評判はおおむね芳しくない。
先日は、Xから一部の外部メディアへのリンクを開くのにかかる時間を意図的に遅延しているのではないかというニュースも流れた。
私もいくつかのリンクをクリックして試してみたが、Threadsやインスタグラムなどへのリンクは開くのに
企業の公式ツイッターアカウントはなぜ燃えてしまうのか
最近、バチェロレッテ関連のツイートを見るくらいしかツイッターをちゃんと見ていなかったのだが、昨日夜中に目が覚めたらとある企業アカウントのキャンペーンに関するツイートがいくつもトレンドに入っていた。
「お金がなくてもSNSで勝てるごくわずかな勝ち筋」の話
今日は、先日のこのツイートの続きです。
この話で思い出したのだが、先日とあるスタートアップ企業の経営者(以下、Iさん)とForbsの企画で対談をすることになった。
Iさんと私は、私が前の会社を立ち上げたときの「ご近所さん」で、そのよしみでSNSコンサルを依頼されたことがあった。
「これから事業を伸ばしていくために本腰を入れてツイッターをやろうと思うのだけど、何をどうしたらいいですかね?」とい
最近のツイッターの変化について
ツイッターについて思うことがいくつかあったので、記しておく。
お気づきの方も多いとは思うが、ここ数ヶ月の間にツイッターの投稿表示アルゴリズムが変わった。これについて友人の澤山モッツァレラさんがすごく興味深いツイートをしていた。
本当のところはツイッターの中の人(しかも開発に関わるごくごく一部のコアな開発部隊)しかわからないのだけど、外から見る限りこれは「可能性はあるな」と思う。
というのも、