マガジンのカバー画像

ハンドメイド作家向けお役立ち情報

9
読んで参考になったハンドメイド作家さん向けのお役立ちnoteをまとめたマガジンです
運営しているクリエイター

#デザフェス

【ハンドメイドイベント出展までにやることリスト26】〜活動歴8年の作家がまとめてみた〜

【ハンドメイドイベント出展までにやることリスト26】〜活動歴8年の作家がまとめてみた〜

こんにちは。
白い布を染め、布のお花を手づくりするハンドメイド布花作家のアトリエ・エトワルズです。

このnoteではハンドメイド作家さんがイベントに出展する際
イベント当日までにやると良いこと、そしてやるべき理由についてご紹介します!

【Information】

X(旧Twitter)《最新情報》
https://x.com/at_etoiles

Instagram
https://www

もっとみる
什器に使えるホームセンターの木材の種類

什器に使えるホームセンターの木材の種類

SPFとか集成材とかベニヤとかコンパネとか、どれ使ったらいいの!?となりがちかと思いますのでちょっとまとめてみます。

①2×4(ツーバイフォー)
2×4inch、センチメートルに直すと3.8×8.9cmの角材です。有名なのは2×4ですが、2×2、1×4、2×8などいろいろあります。
柱としてつかったり、×8や×10サイズなら天板としても使えます。
ただ結構嵩張るので、雛壇とか小型の什器を作るか、

もっとみる
スーツケースミニテーブルの作り方

スーツケースミニテーブルの作り方

遠征のイベント出展で、ブース内で邪魔になりがちなスーツケース。それがテーブルになったらいいのでは!?
という素晴らしいアイデアを布花作家のエトさんにいただきまして、設計アイデアを出させていただきました。
他の作家さんにも参考になるならとエトさんからご許可いただきましたのでしたためます。

エトさんのXのポストはこちら。
布花作品も素敵なので是非合わせてご覧ください。
https://x.com/a

もっとみる
デザフェス57振り返り③-やってよかったコト編-

デザフェス57振り返り③-やってよかったコト編-

こんばんは!引き続き、#けさぱさふれんずの作者・あまがみねこです。

第1部の、デザフェス57ふり返り①準備したモノ編 
第2部の、デザフェス57ふり返り②-失敗したコト編-

は読んでいただけたでしょうか?やっと最終章ということで、今回はデザフェスでやってよかった編を書いていこうと思います。

今回ご紹介することは、クリエイターさんの作品によっては当てはまったり、当てはまらないこともあると思うの

もっとみる