
第29回茶berryクラブ&第3回ICTの会&第34回ボードゲームの会
平日の夕方にICTをと思って問合せ。VICが空いていたので、茶berryクラブと一緒に。開いていたので別室でボドゲ会も開催しました。
日時:2024年5月29日(水)12‐20時
場所:奈良市ボランティアインフォメーションセンター(VIC)
参加:茶berryクラブ:お喋り6名ICT2名見学2名合計10名/ボドゲ会:プレイ2名・見学5名・スタッフ込計9名
1)第29回茶berryクラブ&第3回ICTの会
誰も来ないかなぁと思っていたら、お久しぶりの方も来てくださり、茶berryクラブの方は2時間ごとにメンバー変わるので、1部2部3部4部って感じでそれぞれ雰囲気が変わり良かったです。
1部は親の会、2部はご結婚おめでとう会、3部はICTの会 4部は再度親の会&のんびりフリートーク会
ちょっと慌ただしかったけれど、これはこれでいい感じでした。
ICTの会は今回保護者のみだったので、その後の様子、chromebookの使い方や家で出来る学習アプリなどの紹介でした。
今回は不登校の親御さんの初参加さん、お久しぶりさん、関係者さんなどで、おひとり様の参加ばかりで自己紹介からも良かったかな。
ボドゲ会見学して、また戻って新しい人が増えてお喋りしてまた見学して帰られてのパターンでした。


2)第34回ボードゲームの会
ボドゲ会は常連さんのみ、二人でのんびりまったり。お喋りしたり、ゲームしたり、お絵かきしたり、友達と二人で家でゲームするような、そんな気軽なのんびりした雰囲気だったようです♪
帰りにICTやお茶berryクラブを見学に来てくれたので、差入れクッキーなどおすそ分け。
また遊ぼうね(^^)


3)感想(今回ちょっと長いよ)
ICTの会
息子の人気が高いのを改めて実感。息子目当てで来る小学生が多いのは解っていたけれど、それほどだったとは・・・。息子いないので欠席(^^;
ICTの方:知識欲や興味関心はすごくあるのでICT機器を使う道があると伝えて、先ずは自分で操作をスタート、その後機器類を使っていろいろできる事や楽しめることを予定していたが、思ってた以上に勉強や学習そのものへの拒絶感が根強いのがわかり、まだまだその段階なのかぁって。今までの学校の対応やご本人の受けたしんどさに対しての根の深さを実感。しんどかったんだなぁ・・・。
大丈夫だよって、それを伝えるのにも時間が必要だね・・・。
専門機関への紹介はできたので、次は家で出来る事や学校でしてもらう事のアドバイスや相談をと考えている。chromebookのカスタマイズはできたので、親子で楽しめる自己表現の手段としてのアプリや遊びながらできる学習アプリなど、一緒に楽しもうと思っていたのだけれど、そこにも行きつけないくらいしんどいのもわかり、まだまだみんな根深いんだなぁと。
それでもえしぇるに来てくれるだけでも嬉しい。行く場所の一つなのも、遊びに出かけられたり、ゲームやLINEで話したり遊んだりできる仲間なのも。出会いの場所、行ける場所の一つであればと思っています。
なので!
とりあえず、今は親が慣れ、遊べ、知ってること。これだけでも子どもは救われるし、親もいざって時にこれがあるよと伝えられるので、今後しばらくは親メインでのICTの会をしようとなりました。
ゆくゆく、カメラやPCなどで編集したり、iPadや液タブなどでお絵かきなどもいいし、チャットやビデオでやり取りもなど、遊びはいっぱいあるんだけど、本人にやりたいことがないと出来ないしね。 ボチボチです♪
今は、えしぇるになら行くと言ってもらてるし、行く日を楽しみにしてくれてるからそれで充分♪と思っています。
茶berryクラブは、久々さん、お初さん、入り乱れで楽しかった♪
やっぱり話をしたい方多いんだなと思います、いっぱいお喋りに来てくださいね。
VICと福祉センターと二つが無料で使えるので、それぞれ参加者にとって近い方で開催をと思っています。
茶berryクラブはリクエストで開催、割高ですが個別もOK。
連絡くだされば、大抵即借りられるので日程調整しますね♪
ボドゲ会は2人まったり、ほんとによかったようです。
こういう時間もいいですね、18日もそんな感じでした。
次回はちょっと開くので、沢山いらっしゃるかな。ワクワクですね。
ただ、息子も含め、気圧の影響を受けやすい方は軒並み体調崩して欠席。
梅雨明け切るまでは、皆さんぐったりかもなぁ。
どうぞお大事に。
えしぇるは、いつでも開けているので、ちょっとでも行きたいなぁって時はどうぞいらしてくださいね。
4)次回はクッキー&カレー作り、その次がボドゲ会デス
次回の予定
*6月13日(木)13-20時 奈良市総合福祉センター
第30回茶berryクラブ&交流会(何回目か調べておきますね)
13‐16時茶berryクラブ:クッキーづくり、
16‐20時交流会:カレー作りとホールで遊ぼう会
*第35回ボードゲームの会
いつもの何でもありの、初心者&ファミリー向け、お気軽ボドゲ会です。
申込は下記♪↓ または公式メアドへDM
いいなと思ったら応援しよう!
