マガジンのカバー画像

光のお話

36
光(X線)に関する記事
運営しているクリエイター

#最近の学び

透明な細胞を観察できる位相差顕微鏡とは

私たちは、ガラスやプラスチックなど透明なものを目で見ることができますが、色がついたものに…

21

【科学による光の魔法】レーザーを使って生み出す光格子とは

このnoteでは、これまでいろんな種類の結晶を紹介してきました。結晶というのは原子や分子が規…

21

レーザービームを使って極限までモノを冷やす方法

毎日暑い日が続いていますが、みなさんはものを冷やすときどうしますか? おそらく多くの方は…

27

【ハイディンガーのブラシ】目に見えない偏光を感知する方法

みなさんは偏光という言葉を聞いたことがあるでしょうか。 理系の方なら一度は聞いたことがあ…

26

AIの力で心臓をきれいに撮影する技術

心疾患と呼ばれる心臓病は現在死亡率第2位となっており、がんに次いで非常に深刻な問題になっ…

光を自由に曲げるGRINレンズとは

みなさんは虫眼鏡を使って火を起こしたことがありますか? 虫眼鏡、つまりレンズといえば光を…

【1分で読めるミニ記事】投影機って何がすごいの?

みなさんは物のサイズ(寸法)を知りたいときはどうやって測りますか? きっと定規を使ったり、人によってはノギスを使うなんてことがあると思います。一方で、定規やノギスでは正確に測るのが難しいミリサイズのものを測るときはどうでしょう。 そんな時、先輩から小さいものの寸法を測るときは投影機という装置を使うといいと教えてもらいました。正直、普通の顕微鏡でいいんじゃないか? と思い調べてみるとかなり深い光学系の話が出てきたので簡単に紹介したいと思います。 投影機とはそもそも投影機と

【地球外の惑星の空】火星の夕焼けは青い

以前、快晴の空が青い理由や夕焼けが赤い理由を紹介しましたが、その原因は太陽光が空気中の分…