
■20000個の「スキ」をいただきました!
えりたです。
先日、久しぶりにダッシュボードを覗いてみたら、いただいた「スキ」が2万を超えていました。

記事更新のたびに読みに来て「スキ」をくださるみなさま、たまたま見かけてご縁をいただき「スキ」をくださるみなさま、本当にありがとうございます。
この数字は自分だけでは絶対に達成できないものです。ご訪問くださる、読んでくださる方がいてこその数字。この高揚感と感謝をわすれず、これからもこつこつ書いていきたいと思います。
・ ・ ・
せっかくの記念ですから、今回は私がこれまで書いた1700ほどの記事から、自己紹介関連記事を除いた「スキ」BEST5をご紹介いたします。
■第1位 【読書note7】『だいたい人間関係で悩まされる』
幡野広志さんのご著書『だいたい人間関係で悩まされる』をご紹介した記事が第1位でした。ぬくもりのある、率直な回答が自身の気持ちの裂け目を癒す糸口をくれる本です。
■第2位 面白さと「なんでやねん」②―『ヘルシンキ 生活の練習』
総アクセス第1位の記事が、「スキ」では第2位という結果。こちらは『ヘルシンキ 生活の練習』という本の紹介をした記事です。現在は、ちくま文庫からも出ています。
■第3位 読書日記38 『書く力』
第3位は、楽しく書いていくためにはどうすればよいかを具体的に説明した新書です。こちらは初めて作ったマガジンに入れた記事という思い入れもあります。
■第4位 織田信長公関連のおすすめ本③
大河ドラマ『どうする家康』放送時に、織田信長公関連の書籍をおすすめした記事をいくつか書いていました。こちらはその一つです。なぜか、見出し画像がないのも今知りました…(え)
■第5位 【おすすめ記事】有料記事創作でnoteを楽しもう!
第5位は、おすすめの有料記事、有料マガジンをご紹介したものです。自分が有料記事、有料マガジンの世界へ踏み込むにあたり、その世界で活躍している方々の記事をいろいろ読みましたし、今も読んでいます。
・ ・ ・
総アクセス数のBEST5とはまったく異なる記事が並んで、私自身が驚きました。本の紹介記事がほとんどですね。最近はあまり書けていませんが、本の紹介記事にたくさんの「スキ」をいただけているのはとても心強いです。
■おすすめマガジン
■えりたマガジン
こちらのマガジンには、わたくしこと「えりた」の書いた有料記事―たとえば、書籍紹介や大河ドラマの感想、エッセイなど―が全部収納されています。
また、ジャンルごとに記事をまとめたマガジンもあります。
■大河ドラマ『光る君へ』を100倍楽しく見るために
■【えりた書店】
■大人ほど役立つ学び直し国語
■えりた写真館マガジン
■えりたの花を楽しむマガジン
これらのマガジンはすべて、ご購入いただくと、その後におさめたものも含め、記事を全部読んでいただける買い切りマガジンです。
今後セールに出すこともありません。
今がいちばんお得にお買い求めいただけます。
・ ・ ・
「スキ」の積み重ねは、記事を読んで「スキ」をぽちりとしてくださる方がいらっしゃるからこその記録。ほんとうにありがとうございます。
これからも毎日こつこつと記事を積んでいこうと思っています。どこかで記事たちをお見掛けになりましたら、どうぞよしなに。きっと楽しんでいただけると思います。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
んじゃ、また。
いいなと思ったら応援しよう!
