見出し画像

『服の選び方』は“見られたい自分”と“見せたい自分”の合わさったところにある。

昨年会社員を辞めて、子育て主婦をしながらフリーランスを目指すshiroです。

服選び…基準はありますか?

好きなブランドがある
好きなモデルさんがいる
好きなイメージある
好きな雑誌がある


骨格診断をもとに
パーソナルカラー診断をもとに

服の選び方って、人それぞれありますよね。

前職は服やジュエリーなどを販売する実店舗で働いていました。
約20年間、服を仕事にし続けて、私なりに感じた服の選び方をnoteしようと思います☺️

■自分の好きなイメージを知る

コレ好き!着たい!

服を選ぶ時に1番必要なのは、
自分が心地よいかどうか。

心地よいとは、心も身体も両方
です🌿

まずは、自分はどんな雰囲気のものが好きなのかを知ることが大事だと思います。

そうは言っても、自分でも
「何が好きか分からない、何が着たいかわからい」
という時は、あります。

【Pinterest】で好きなstylingをピン📍する

Pinterest

自分がどんなstylingに興味があるのか、
どんなコーディネートに惹かれるのか、
どんな雰囲気が好きなのか。

Pinterestは、自分の頭の中にあるイメージをリアルにしてくれたり、アイデアを貰ったりするには、とても活用しやすいアプリです。

stylingで迷ったり美容院に行く前などにも
イメージを膨らませる為に、とにかく見てはピン📌しています☺️✨

誰かに共有する訳でもなく、自分の好きなモノを好きなように、ピンして集めていく。

とても簡単だし、自分がどんなモノや人に惹かれるのかが分かります

ピンするのはタダなので、気になったらピンピンピン📌✨

【雑誌】を見る

Ku:nel (クウネル) 2023年 3月号 に、スナップが沢山掲載されていました♪

雑誌は楽天マガジンで読み放題してます☺️

海外の方のstylingは、日本人には難しいと思われる方もいるかもしれませんが、実際はそんな事はありません(個人的感想☺️)

そして、海外の方の雰囲気がカッコいいと思えるなら、似た雰囲気に自分もなれます(個人的意見😌)

まずは、
自分は何がカッコいいと思うか。
何が素敵だと感じるか。

それを知ること。

【隠したい部分】は堂々と隠す

見せたくない部分はある!

イメージが出来てくると理想的ではない自分の体型などが気になる。

私は出産後、体型は戻せなかったので、産前の体のバランスはありません💦
年も取りましたしね💦

現在自分の身体のラインで見せれないなぁと思う箇所は、

・ウエスト(特に下の方のお腹周り♡)
・ヒップライン
・足のライン(特に太もも)

この3箇所は、特に自信がなく
この箇所を締め付ける服も、避けたい。

そこで今の自分の心と身体にあったボトムスは
ハイウエストのゆったり目パンツ👖

DRIES VAN NOTEN の定番の
Wide denim pantsなどは、ちょうど良いですね☺️

ハイウエストなので、ウエスト(特にお腹周り)は締め付けられないですし、足のラインも太めのデザインであれば気にならない✨

なりたいイメージをお持ちつつ、自分の体型に合わせたスタイルを探し出す。

見せるとこは見せて、隠すとこは隠す!
それでイメージに少しでも近づければヨシっ🙆‍♀️

■自分はどう見られたいかを知る

客観的自分

自分の好きなイメージが分かったら、
次は人からどう見られたいか。

“どう見られたいか”
と問うと、人の目を気にするのは疲れてしまう
と思う方もいらっしゃると思います。

もちろん気負いする必要はありません。

ファッションは人の印象を現します
印象はファッション以外でも話し方声のトーン話す速さ表情ひとつでも印象は変わります。

ファッションは、自分の“印象を相手に伝えるツールのひとつである”と私は思っています。

環境によって見せ方は変わる

働く環境や生活環境で選ぶ服は変わる

当たり前ですが、生活環境によって選ぶ服は変わります。

【仕事Ver.】

仕事をしていれば、職種にもよりますが、仕事は必ず相手がいるモノなので、相手に対して心地よい服装や、職種に適した服装があります。

以前、販売の仕事をしている時は、店内の雰囲気や置いている商品にある空気感を引き立てるような服装を心がけていました。

なぜなら、その雰囲気に引き寄せられたお客様がご来店されるから
店員、販売スタッフとして店のブランディングに合わせた装いを自分で演出する。

私自身、それはとても楽しいコトでした。

お客様にとっても、お店のイメージ販売員の装いマッチする事安心感が芽生えます。

そして表情言葉遣い商品知識言葉のセンスにより、お客様の期待を超えるお買い物のお手伝いが出来る。

どんなお仕事でも対面のお仕事であれば、必ずファッションは必要となります。

お相手にどんな印象を与えたいか。
自分の事をどう見て頂きたいか。

服選びは、重要な要素ですね☺️

【主婦Ver.】

会社を辞めてから、不特定多数に方との交流はめっきり減りました。

現在の私の交流に場は、幼稚園に通うママ達です。

ママ達とは、主に幼稚園の送り迎えで顔を合わせます(園バス使用していないので)

素敵なママさんは、やっぱりいます☺️

園の雰囲気や風潮にもよると思いますが、
息子の通う園のママ達は、割とカジュアルなママが多い印象(ネイビー縛りなどはありません)

幼稚園での送り迎えの服装で、私が心がけていること。

・清潔感
・親しみやすさ
・アクティブ感

この3点ですかね☺️✨

清潔感は、ある程度キレイにしてるのが伝われば良いかな🤔と思っています。
髪型は出来るだけが出るようにしてます。
(疲れて見えるので😂)

親しみやすさには、普段白黒コーデが多くなってしまうのですが、明るめの色を入れたりしています。
例えば、上が黒っぽくなったら、足元をマルチカラーのスニーカーにしてみたり。
コートの選択もチェスターコートではなく、ダウンコート(たまにはチェスターも着たいけど笑)
とにかく柔らかいイメージでいたい☺️

親しみやすい雰囲気の装いだと、声をかけるのもハードルが低く声もかけられやすくなる気がします(あくまで個人的感想ですが😂)

アクティブ感は、個人的には重要
幼稚園後、習い事がなければ公園に直行の息子
幼稚園のお友達がいつも遊んでいる公園があります。
多少汚れても気にならない
(他の子に汚されても気にならないし、気にされない)

実は、幼稚園入りたてで公園に遊びに行った時、私はレザーのショルダーバッグを下げていて、当時夏に水鉄砲が子供達の中で流行っていて、水が私のバッグにかかった事があった。
私は気にしなかったけど(雨の日も普通にレザーバッグ)他のママさんが、すごく気を遣ってくださったことがあり、反省。
というかTPOが分かってない母親でした💦

アクティブ感は、他のママさん子供達安心感を与えられるかな?
と感じています。

余談ですが
アクティブ感出し過ぎて、最初何処かのスポーツインストラクターとかの仕事をしている人だと思われていました😂スポーツファッショントレンドだったから、スエットとか沢山持っていたからなぁ🤣

■自分が着たい服を着る

主観的自分

結局は自分が着たい服を着る!が1番

可愛いと思った服
素敵だと思った服
挑戦してみたいと思った服

色や形、素材など、素敵だと思える要素は沢山ありますよね!

まず、そういう服に出会えたことが嬉しいこと✨身につけるだけで、ワクワクします😊

骨格診断やパーソナルカラーといった診断
私も診断は受けたことがありますが、
必ずしも自分が好きなカラーや好きな服の形が合うと診断される訳ではありません。

もちろん参考にはしますが(例えば服選びで色に迷った時や、新しい色に挑戦したいと思う時)
診断が全てとは思いません。

だって好きなものを着たいから✨

服選びについてツラツラ綴って来ましたが、
最終的にソレかって感じですよね😂🙏

可愛いと思った服をどう合わせるか
素敵だと思った服をどんな場所で着るか
挑戦してみたい服を自分らしく着るにはどうするか

どんな自分になりたいのか。

服は自分が思う自分に寄り添ってくれるモノ
だから服がファッションが好き☺️


■さいごに、、

服選びは、年齢や生活環境の変化により、選ぶ基準や方法、選択肢自体変化していくものです。

自分の生活の中で、どの様に服をファッションを楽しむのか。

客観的にみた自分主観的にみた自分

両方を兼ね備えた服の選び方が理想的
だと感じます。

皆さんは、服を選ぶ時、どんなことを考えながら選んでいますか☺️🌿

最後までお読みいただき、ありがとうございました♪



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集