私たちにできること。
今回の地震、関東に住んでいる場合にできる協力の一つに、節電があげられる。
— 吉濱ツトム (@yoshihama_t) January 1, 2024
地震でいくつかの発電所が止まって、被災地への供給が減ることもある。
関東で余裕があれば、被災地へ電力を回すことができる。(周波数の違いは変換機を用いる)
暖を取ることができる。
復興が早くなる。
関東民へ。
— 吉濱ツトム (@yoshihama_t) January 2, 2024
被災地への電気供給に問題がないと分かった時点で、全ての自粛は「撤廃する」んだぞ。
復興を早める最大因子は、豊富な電力と経済力。
極端な例だけれども、発展途上の極貧国家と成熟社会の経済大国において、同じ度合いの災害が起きた場合、どちらの復旧が早いかは明白。… https://t.co/hxjjH5Gqpw
寄付はこう言うちゃんとしたところからやりましょう。
— メンタリストDaiGo (@Mentalist_DaiGo) January 2, 2024
現地にいない僕らにも、できることはいろいろあります。 https://t.co/ZnneD6b7J7
私たちにもできることがある。
祈りもその一つであります。
被災された皆さまへと、地域の一刻も早い復興をお祈りしております。
いいなと思ったら応援しよう!
