![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119325430/rectangle_large_type_2_beaad08d5556542aea8fdf1538248f58.jpeg?width=1200)
玄武風柳亭さんへ、感謝の気持ち。そして座敷わらしちゃんは本当に居ましたね、料理長!
この場をお借りして感謝を申し上げたいことがあります。
良かったらお付き合いいただけたら幸いです。
2度、宿泊させてもらった、老舗旅館の玄武風柳亭さん。
私には思い出深い旅館です。
いつかまた、いつかまた行こう――と思って数年、コロナも大袈裟に騒がれなくなり、結婚記念日を兼ねて再訪したいと思っていました。
が、そのコロナの影響でしょうか、2023年8月31日で閉館したとホームページに記載されておりました。
言葉を失いました。
アットホームでお料理が美味しいくて、素敵な料理長の居る旅館だったのに。
![](https://assets.st-note.com/img/1697697845004-VFzP4h7bKR.jpg?width=1200)
ペットもOKのお部屋もある老舗旅館
料理長はお話好きな楽しい方で、お料理を一つ一つ丁寧に説明して下さいました。
それはとても屈託のない笑顔で、親子のように歳が離れた泊まり客の私にも、差別なく、少し気持ち良いほど大袈裟に、本当におもてなしが好きな方なだろうと、私は嬉しかった。
座敷わらしが出るとリピーターさんの間で話題にもなっていたようです。
出世したり、事業が成功したり、そんな嬉しいお言葉があったと料理長は語ってくれました。
最後に行ったのは、2015年。
もうそんな前だったか……。
結婚前のことです。
![](https://assets.st-note.com/img/1697704924107-AOxbQO6wxf.jpg?width=1200)
食事は別室の個室
![](https://assets.st-note.com/img/1697704953383-xyQSE6AL8P.jpg?width=1200)
他にも前菜や副菜やデザートもあって食べきれなく、部屋に運んでもらいました☺️
全てが美味しかった❤️
![](https://assets.st-note.com/img/1697697845104-JEZX34NVfk.jpg?width=1200)
料理長は彫刻が趣味と笑顔でお話ししていました。
野菜彫刻も素晴らしく、食べるのがもったいないくらい盛り付けも美々しいです💓
館内には、お麩を掘った、朗らかで精妙な彫刻作品が展示され、
壁にはバラン(お寿司などに付いている緑の仕切り物)の大判を、切り絵の様に仕上げられた、目が奪われるような魂のこもった作品が額に入って飾られいました。
作品の数々がこちら🔻🔻🔻
(2015年に撮影したものなので画質悪くてごめんなさい)
![](https://assets.st-note.com/img/1697705183273-HqYeWuWDtm.jpg?width=1200)
人物は誰でしょうか?不明ですみません。
↓
高砂人形。長寿や夫婦円満の縁起あるお人形のようです。
よるさん、教えていただきありがとうございます💖
![](https://assets.st-note.com/img/1697705183312-oCLD4Z0ZHc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697705183472-o2ha0ZoHOp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697705183485-8re0z2fDLv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697705183690-NxcCKsTImG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697705183848-0APeNrQWD5.jpg?width=1200)
携帯のライト使ってしまい反射してますが、
ドラゴンボールに見えなくもないと私は思っています。
どれも素晴らしくないですか!?
私のグーグルフォトには以上の作品が保存されていましたが、他にも展示されていたと記憶しています。
そして有名人のサインもあったと、記憶が曖昧していますが、そんな雰囲気が霞みます。
![](https://assets.st-note.com/img/1697705184047-RUiOHWpQOF.jpg?width=1200)
温泉は源泉ではななく、ラジウム鉱石風呂でした。
温泉に浸かりたい方はちょっと残念かもしれませんが、このラジウム鉱石風呂というのは、色んな疾患改善の効果があると、それも料理長が教えて下さいました。
頻繁に入りに来るお客様もいたようで、疾患が治ったという嬉しいご報告もあったとか!!
HPより抜粋させていただきました。
『ラドン元素とトロン元素を一定以上含むラジウム鉱石』ラドンは、あらゆる物質の中でも特にイオン化作用(生体活性作用)が強く水に溶ける安定した気体です。ラドンの持つ強力な生体活性作用は、呼吸によって肺から直接血液中に又は皮膚を通して組織内に吸収され血液や細胞に働いて新陳代謝を促進させます。
トロンは地球上で最もイオン化作用の強いエネルギーの一つと言われ、欧米の物理学療法には盛んにとり入れられています。トロンの作用を受けた湯水は大量のミネラルを含み、特に人体の痛みに対して素晴らしい効果を発揮します。
お風呂は、『大浴場』『貸切露天風呂』そして『岩盤浴』もありました。
2015年前に行った時の写真、どこかに保管されているのだろうけれど、見つからない……。
思い出をここに残す意味と、感謝の意味で、見つかったら再度UPしたいと思います。
一度目は、母と妹と愛犬と伺ったのです。
ドッグランもあり、ペットが同伴でも快適にくつろげる専用の部屋した。
![](https://assets.st-note.com/img/1697705184211-vhFBg5Exvz.jpg?width=1200)
綺麗でした。雲はまるで龍神雲のようです。
従業員の方たちも親切で、言葉通り、アットホームな旅館でした。
それ以上の言葉が見つからないですが、アットホームなのです。
いつか、いつか、と思いながら中々行けなかったのは、私の家から少し遠く、奥深い地で経営されていたため、3連休は取らないと難しかったからでした。
不定休の仕事、かつ旦那は夜勤もあり、コロナが蔓延ってしまい、おまけに遠出など不能なほど私のメンタル崩壊時期も重なり、旧遊の地の再訪は叶わず。
それでもいつかきっと行きたいと願っていました。
体調も好調になり、出かけたい意欲が湧いている今、今年の結婚記念日を兼ねて再訪できるのできるかもしれないとHPを開いたら、2023年8月31日で閉館していたことを知ったのです。
このとき思ったことは、
私が体調不良にならなければ色んな意味で行けた。と、ネガティブな思考でした。
料理長は覚えていないかもしれないけれど、私たち結婚したんですよと伝えたかったなぁ。
リピーターには料理が豪勢になるから、もっと食べたかったなぁ。
料理長の楽しいお話、聞きたかったなぁ。
この記事を見てくれていることはないかもしれないけれど、もし、目にとまって下さったら、ありがとうございましたと感謝の気持ちを伝えたいです。
沢山の愛とおもてなしをありがとうございます。
お料理、最高でした!!
そうそう!結婚できたのは、座敷わらしのお陰かもしれませんよ、料理長!!
旦那もその後、平から昇格しましたよ!!
今までお疲れ様でした。
ありがとうございました。
いちファンより。
最後まで読んでいただきありがとうございます😊
✽余談✽
いつか、いつか、は、いつかにしかならない。
いつかではなく、確定させる気持ちが大事だと学びました。
思考は現実化する。
しかし後悔しても引きずらない切り替えも大切。
楽しかった思い出は消えることはない。
またきっと――必ず。
いいなと思ったら応援しよう!
![えりやん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104585011/profile_23fd21ce29cadc48c127272e31bc9d98.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)