古代小麦でパンを焼いたら、小麦アレルギーが出なかった話
去年から自分でパンを焼くようになって
小麦の種類の多さを知りました。
友人から小麦アレルギーを発症したとの連絡を
きっかけに小麦やアレルギーについて
さらに調べるようになって
辿り着いたのが古代小麦。
和歌山で自然栽培で古代小麦を
栽培しているようこさんの畑に行かせてもらい
カムット小麦を分けてもらいました。
玄小麦をその場で製粉機で挽いてもらって
本当に貴重なものをいただきました。
初めて古代小麦でカンパーニュを焼いたけれど
膨らまなかったり、水っぽかったり