頭の中の整理整頓。ダメな自分を受け入れよう。
こんばんは。
最近また寒くて寒くて。
早く春来てください(切実)
今日も書いてほしいと言って頂いた事を書いていきたいと思います!
これを書いていこうと思います。
皆様、前向きに考えられない時ってありますか?
そうゆう時って本当に落ちて落ちてどん底の気分になりますよね🥺
私はとにかく自分の事を客観的に見てセルフカウンセリングしています。
今日は簡単に、自分だったらどうしてるかなっていうのを思いつくだけ書いていきたいです。
・自分のことを認める
・今の環境に感謝
・ノートに今の気持ちを赤裸々に書く
・「今だけだ」と一生続かないと言い聞かせる
・目の前の事を順番に丁寧に片付けていく
・早く寝る
ざっと思いついたのでこれだけちょっと簡単に書きたいと思います😊
自分のことを認める
これは自分のできない事、起きてしまった事、してしまったこと。変わりたい!と思っても簡単には変われない。もう自分はこういう人間だ、って悪いところを認めて反省して直す努力ももちろんする。でも責めることはしない。良くも悪くも人は変わらない。
今の環境に感謝
今生きてる事。たとえば、小さいことだけど日本に生まれて日本に住んでる事。家族、友達がいる事。それだけで幸せだって思えば前向きにになれます。幸せを意地でも探します。
ノートに今の気持ちを赤裸々に書く
考えてる事をアウトプットする。
あとで見返すと周り見えてなかったな〜とかすごく思うし、とりあえず頭の中を書きながら整理する事でまず悩みの原因を見つけられます。
「今だけだ」と一生続かないと言い聞かせる
人生振り返ると、楽しい事も辛い事もあったな〜と、絶対に波ってあるから。今が辛くてもきっと楽しい時もくるはず!と信じる。
昔の楽しい写真とか見返します。
目の前の事を順番に丁寧に片付けていく
これも、私の場合はノートに書いたものを見ながら、この結果にするには、と逆算していき、そうすると自ずとやらなくてはいけない事が明確になります。
それを時間をかけてでも、丁寧に片付けていく。
早く寝る
夜って人間、悩みやすいので。朝起きて考えるように一回全てを忘れて寝ます!!
全部当たり前の事なんだけど、悩んでる時とか前向きに慣れない時って、意外と当たり前の事ができてなかったりしますよね。
自分の事を他人だと思ってみると、意外とこうすればいいのに〜とか思うことって多いです。
そしたら悩み続けることも減るかな〜って思います。
読んで頂きありがとうございます🫶