えりか

熊本・福岡を拠点とし、ウェディングフォトやウェディングムービーの撮影を行なっています。…

えりか

熊本・福岡を拠点とし、ウェディングフォトやウェディングムービーの撮影を行なっています。またキッズフォトやファミリーフォト、マタニティフォトといった撮影も行なっております。HP:https://www.avenirdesign-jp.com/

最近の記事

ピータース奇形の経過診察へ行ってきました

実は4月頭、私は仕事だったので主人に次女を眼科へ連れて行ってもらったのですが、やはり眼圧が測れず今日また検診へ行ってきました。 最初は小児科の定期検診だったので、小児科が終わりそのまま上の階の眼科へ。 前回記載した視力検査(うさぎの目を探すもの)で視力をはかり、 その後は新しい視力検査へチャレンジした。 私たちの行う視力検査「C」のマークを次女に持たせ、先生が「C」の向きを変えてカードを出すので、同じ向きにしてねというもの。 これは今までできなかったので、初めてチャレ

    • ピータース奇形の進展

      お久しぶりです。 また、随分と間があいてしまいました。 あれからたくさんのメッセージやコメントなどを頂き、この記事も誰かの役にたっているんだなと嬉しく思っています。 また、ご自身がピータース奇形を患われている方々からも応援のメッセージを頂き、本当に感謝しております。 ただ、仕事が忙しく中々頻繁に&全てにお返事ができておらず申し訳ありません>< 少し時間ができたので、ざっと進展を綴らせて頂きます。 次女も3歳になり、だんだんと眼圧を図ることを嫌がり、正確な数値を測れな

      • ピータース(ペータース)奇形・その後

        だいぶん間があいてしまいました。 去年から同じピータース奇形のお子さんを持つママさん数名から、この記事を読んでご連絡を頂き、情報交換をさせて頂いております。 こんなつたない文章でも誰かの役に立っているんだなと思い、記事続行を決めました。 結構な間があいてしまったので、出来事をまとめようと思います。 最初の視力検査は良好でしたが、2回めの視力検査。 (この時次女は1歳3ヶ月頃) やはりピータースのある右目は左目よりも見えにくいことが発覚。 右目を隠すと極度に嫌がるように

        • 名前と付けないと罪悪感は生まれないのか?

          毎朝、日本テレビの「スッキリ」という番組を見る。 普段あまりテレビを見ない生活を送っているが、この番組から世間であった出来事の情報収集をいている。 今日の放送は平成最後間近ということで、平成に出てきた色んな「ハラスメント」と取り上げられていた。 1989年の流行語大賞に「セクシャルハラスメント」がノミネート・金賞となったことをきっかけに、ニュースでも度々取り上げられる問題。 続いてパワハラ、モラハラといった、色んなハラスメントが次々と進出。 私の住む熊本市の市役所でも

        ピータース奇形の経過診察へ行ってきました

          「食べ物を粗末にしてはいけない」教育は終わってしまったのか?

          先日、ゆとり世代の私でもちょっと腑に落ちないできごとがあった。 私は平成5年生まれのいわゆる「ゆとり」と言われ育ってきた世代だが「食べ物を粗末にしてはいけない」という教育は、学校だけでなく親からもしっかりと受けてきた。 そんな中、長女の通う保育園で「食べ物に関する教育は変わってしまったのだろうか」と思う出来事があった。 長女の通う保育園は、給食用に白ごはんを持参しなくてはならない。 そのため、お母さん方は朝から準備をしているのだが、1ヶ月に1回「お誕生日会」というもの

          「食べ物を粗末にしてはいけない」教育は終わってしまったのか?

          家族でピータース奇形と向き合うということ

          先日私の誕生日に次女のピータース(ペータース)奇形の定期検診があった。 前回の検診の内容は、、、 「今の所両目とも普通に見えている」「目の白い濁りが薄くなっている」という結果だった。 ただ、最近なんだか白い濁りが以前より目立ちやすくなっている気がしてならなかった。 毎度のごとくドキドキしながら検診へ。 前回同様視力検査があった。 グレーのボードに絵が書いてあり、上の方に絵が書いてあるボード、下の方に絵が書いてあるボードを繰り返し出して、上下の絵をちゃんと目で追えてい

          家族でピータース奇形と向き合うということ

          最近少し・・・

          最近少し疲れた。 自己嫌悪から抜け出せない。 「ちゃんとできていない」 「迷惑、負担をかけてしまっている」 「ダメな母、嫁、ビジネスパートナー」 ぐるぐるぐるぐる・・・ 普段は「悩み事がなさそうでいいよね」って言われるくらい、自分でもそう思うくらいポジティブなのに、 最近なんだかこのモヤモヤから抜け出せない。 理由は色々ある。 次女もいよいよ目が離せない時期へ突入し、思うように時間の確保ができなくなったこと等。 でもこれらは言い訳にすぎなくて、それも分かっているからこ

          最近少し・・・

          「もし独身だったら」と考えること

          意外と既婚者の方は「もし独身だったら、、、」と考える機会は多いのではないだろうか。 「ないものねだり」とは言えばそれまでだが「もし独身だったら」と考えれば考えるほど、妄想は膨らむ。 今日旦那と改めて話し合う機会があった。 内容的には「可愛い子には旅をさせろ」といった内容で(どんな内容だ)、私自身もこのままで良いのだろうか?という疑問が常にあったことから、早速一歩は踏み出した。 (思い立ったら即行動派、フットワークが軽いのはたまに自分でも驚く。) もともとやりたいことや習得

          「もし独身だったら」と考えること

          「何で」という理由がわたしには必要

          先日、自分について分かったことがある。 わたしは行動の全てに理由を欲するということ。 どんな行動に対しても 「なぜそれをしなければならないのか」 「それをすることによって、どんな結果を得られるのか」がすごく気になる。 分かりやすい例えで言うと... カレーを作る時、野菜を煮る前になぜ炒めなければならないのか。 正直炒めなくともカレーはできるし、炒めたからといってかなり美味しくなるわけでもない。 それなのに「なぜ炒めなければならないのか(炒めることにはどんな役割があるのか

          「何で」という理由がわたしには必要

          「どこでもドア」でもタイムスリップできるのではないか

          先日、長女に付き合わされドラえもんの映画を見ていた。 映画では毎回と言って良いほど出現するドラえもんの未来道具「どこでもドア」だが、今回その映画を見ながら、タイムマシンではなくどこでもドアでも未来や過去に行けるのではないかという疑問が湧いてきた。 行きたい場所を唱え、扉を開くとその場所に繋がるどこでもドア。 では仮に2018年現在のドラえもんが、タイムマシンを使って10年前にタイムスリップしていたとしょう。 そうなった時、2018年にドラえもんはいないことになる。 ドラえも

          「どこでもドア」でもタイムスリップできるのではないか

          良い結婚式ってなんだろう?

          仕事柄、最近よく考えるのは「良い結婚式ってなんだろう?」ということ。 良い結婚式とは、オシャレな式場で挙げることだろうか? たくさんのゲストが出席してくれる結婚式のことだろうか? 花嫁のたくさんの「こだわり」を詰めた結婚式のことだろうか? 近年では結婚式に関するメディアも増え、情報を得られやすくなったことから、結婚式の形も多様化しつつある。 自分が主役となれる機会は一生に一度しかないので、こだわりたい気持ちももちろん分かる。 決してそれが悪いことではない。 ただ結婚式

          良い結婚式ってなんだろう?

          気分が乗ったので

          落書きをしていたら気分が乗ったので、ついでに家族の寝顔を書いてみた。 旦那 長女 次女 わたし やっぱり希望が混ざっている気がする。 #ママ #子育て #育児 #女の子 #女の子ママ #家族 #イラスト #似顔絵 #似顔絵に希望 #仕事の合間の息抜き

          気分が乗ったので

          長女に書いてと言われたので書いてみた

          長女に「家族みんなの絵を書いて」と言われたのを思い出して書いてみた。 何か希望が混ざっている気がする。 #イラスト #似顔絵 #似顔絵に希望が #子育て #ママ #育児 #成長 #子供 #女の子 #女の子ママ #姉妹

          長女に書いてと言われたので書いてみた

          我が家のスティーブ・ジョブズ

          我が家には「スティーブ・ジョブズの生まれ変わりではないか」と思われる人物がいる。 なぜそう思ったのかというと、その人物はApple製品への執着がすごい。 隙さえあれば私や旦那のiphoneを狙い、口から体内へ吸収しょうとする。 2台のiMacへも執着がすごく、常に狙われている。 私がMacbookを出した瞬間、ものすごいスピードでこちらへ来る。 ちょっとMacbookを置いておこうものなら、パソコンを開くのに必死すぎてひっくり返される。 そのように、なぜかいつもAp

          我が家のスティーブ・ジョブズ

          読めば子供が眠くなる本の効果とは

          少し前に話題になった「読めば子供が眠くなる本」。 話題になった頃は「どんな絵本なんだ?」と、世の中のママさん達は興味を持ったはず。 調べてみると結構な長文で、音読が苦手な私は「ちゃんと子供が眠くなるように読めるのか?」と不安になり、とりあえず動画サイトにあがっている、その絵本を音読している動画を流してみた。 おそらく長女がまだ2歳過ぎた頃だろう。 腕枕をしながら部屋を真っ暗にし、しーんとした部屋に音声だけが流れている状態。 書いてある文字の色によって声色を変えていくらしく

          読めば子供が眠くなる本の効果とは

          人は1日、何文字話すのだろう

          最近仕事で長文を書くことも増えた。 少なくとも3000文字、多いときは7000文字以上の長文を書く。 以前は携帯で文章を書く方が早かったのだが、最近ではパソコンでタイピングをする方が早くなりつつある。ちなみにブラインドタッチはまだ出来ない。 長文を書いていると「今の時点で何文字あるのだろう?」と気になることが多々ある。コピペをすれば、簡単に文字数をチェックしてくれる機能もあり、文章の途中によく数えたりしている。 これくらいの時間で、どれくらいの文字をかけただろうと気になっ

          人は1日、何文字話すのだろう