見出し画像

私のビジョン/2025年は決意新たに子どもたちと、教育と、向き合う!

2024年

ゴールして、スタートした年

変化の激しい、最高の年でした。



大学院博士課程を修了して
大学でのキャリアを卒業した。

論文を地中に埋めて
ひとりぼっちになった。

その必要があった。

なぜ私は教育の仕事をしたいのか
なぜこれをしなければならないのか
私を動かす源の力はなんなのか
それをはっきりさせなければならなかった

それをしなければ
もう前へは進めないとわかったから。

ぐっと自分に寄っていった。

後ろ盾のない日々のなかで不安にもなったし、
外側の誘惑に負けそうになる日もあったけど、
諦めないでわたしの真ん中を大事にした。

離れそうになっては戻る、その繰り返し。



そして行き着いたところ。

【子どもたちがとにかく元気であってほしい。

子どもたちが、生まれたその時のように、

純度高く自分100%で生きていてほしい。】

光の塊のような美しいかれらが
大人たちや社会のさまざまによって
暗くなり俯き加減になってゆくのを
偽りの笑顔を浮かべて
本当の自分を隠すしかなくなっていくのを
見ていられなかった。

(幼い頃の自分が重なるからこそ)

だから、教育なんだ、と。

子どもも大人も学び成長し続けることを前提に、いつからだって変わるきっかけを。

教え育まれる、双方向の。

教える側・教えられる側、知っている側・知らない側といった一方向的で二項対立的な分断を超えて、【共に変容してゆく】プロセスこそが教育だから。

一緒に変わっていきたくて
一緒に再生していきたくて

だから教育。



みんなが胎児の時のような、
あのクリスタルクリアな
本来のエネルギーを取り戻せたのなら。

みんなが自分100%を生きる世界
互いの個を尊重し合える自由な世界

そのどちらも、を。
自分を生きて、共に生きられる世界を。

子どもたちに残していきたいよ。



子どもたちが純度高く生きていくために、私たち大人の負う責任は大きい。子どもたちは私たちの生き様をしっかりみてるから。

子どもの近くにいる大人たちが、自分を真ん中に生きることができてるか?自分を生きて、仲間と共に歓びを生きているか?その姿を見て、子どもたちはこの人生の道のりの歩き方を体得していくんだと思う。

-------

子どもたちが純度高くのびやかに
生きられる世界にしていこう🦋🌏✨

-------

ここに向かうために、2025年はこれまで学んできたことを総動員させて、これからまた私にできる活動を一つずつカタチにしていこう。

子どもたちと一緒につくるあそびの場
大人たちが本来の自分を取り戻し再生する対話の場

子どもたちも大人たちも、いつだって共に。

世界はあまりに本当のところからズレている。
だからここから、戻っていこう。

私たちはあんなにエネルギッシュに生まれてくるんだから。自分以外のものは一切含まれない、100% 私!な輝きをみんなみんな持って生まれてきたんだよ。美しい、パワフルな、赤ちゃんたちのあの満ち満ちた存在感。そこに平和へのヒントがある。

自分がハッピー
あなたもハッピー
私たちはハッピー

そんな世界が少しでも拡がっていくように、
教育のチカラを借りて、少しずつやってみよう。

これまでと違う場所で、
これまでとは違った方法で、
わたしがハッピーであることを
一番大切に。



2024年の暮れに
恩師と対話する機会に恵まれて

本当に大切な気づきを得て

【私の言葉】を紡ぐ勇気がまた湧いてきた。

取り止めのないわたしの思い
それでいい
それがいい。

今のわたしが感じていること
それはナマモノ、生き物
今しかないこの感覚を
残しておきたいから、

書いておく!!

ありがとう2024年

みえる世界もみえない世界も
ほんとうはここにあって
そこにアクセスすることで
視界が広がるこの感覚。

2025年は

子どもたちが純度高く生きる

まっすぐに、このことのお手伝いを。

自分の感性・感覚をどんどん使って磨いて
自分にさらに宿していく。

決意を新たに!

#note書き初め
#2025年
#私のビジョン
#私の願い
#子どもたち
#教育

いいなと思ったら応援しよう!