見出し画像

オリンピッククラブで初めて乗馬を体験してきました

こんにちは!
Eriです♪

この度、前々から興味があった乗馬体験に行ってきました!乗馬が趣味ってカッコよくない!?と思い立って実際に申し込んでみました笑

実際に体験してみた感想を書き記してみたので、乗馬をやってみたいけどどんな感じだろう…と思っている方の参考になればと幸いです😊


都内からでも行きやすい乗馬クラブは?

そもそも乗馬クラブって都内にあるの?と思う方も多いでしょう。牧場って自然豊かなところにありそう…というイメージの方に、都内からでも行きやすい乗馬クラブをご紹介します。

・オリンピッククラブ(千葉)

東京駅と池袋駅から無料送迎バスが出ています。

・乗馬クラブクレイン(東京、千葉、神奈川、埼玉etc.)

全国各地にクラブがあります。

・八王子乗馬倶楽部(東京・八王子)

八王子駅から無料送迎バスが出ています。

・東京乗馬倶楽部(東京・参宮橋)

新宿から2駅という立地にある乗馬クラブです。

・モーヴァン乗馬クラブ(東京・町田)

都内でありながら、自然豊かなロケーションが魅力!

etc.

以外と多いんです💡

乗馬の効果ってどんなものがあるの?

①馬とふれあうことによる癒やし
②ストレス解消
③運動不足解消・ダイエット
詳しくはこちら

子どもから年配の方まで幅広い年代で楽しめるスポーツでもあります♪

乗馬体験の流れは?

・オリンピック乗馬クラブにした理由

今回はオリンピッククラブでの乗馬体験を選択しました!理由としては、キャンペーンを実施しており、9,900円という価格で普通は1鞍しか乗れないところ、2回鞍乗れてちょっとお得かなと思ったからです。簡単な講習料・ブーツなどのレンタル料・食堂でのご飯代(1,000円分くらい)も含まれていました。
東京駅から無料送迎バスが出ているため、現地までの移動も楽でした。

招待チケット

なお、体験乗馬の相場としては1鞍20~30分で3,500円~4,500円くらい。
ブーツ・ヘルメット・プロテクターなどはレンタルできることが多いです。

・持ち物・服装について

服装は基本的には長袖、長ズボン、長靴下です。乗馬体験であれば、動きやすい普段着で問題ありません。ジーンズやチノパン+シャツみたいな感じで大丈夫です。

ちなみに、私はトップスは吸水性の高いスポーツウェア(暑そうだったので)、ズボンはユニクロのスポーツウェアを着用しました!

なお、ブーツやプロテクターを着用しやすくするために、ダボダボとした服装は避けるべきです。

雨天に備えて雨カッパもあったほうがいいです。(傘はさせないので…)

見た目以上に汗をかくので、季節に関わらずインナーなどは着替えもあったほうがいいかなと思います💡

・当日の流れ

夏は早朝と夕方の2部制です。
今年は早朝でも結構暑いので夕方の部を選択!

14:15に東京駅にて無料バスに乗車、1時間15分程度で成田付近にあるオリンピッククラブに到着しました。

到着したら受付、レンタル品であるブーツとヘルメット、プロテクターのサイズを合わせて着替え。

準備が整ったら、講習室にて20~30分程度講習を受けました。
馬と触れ合う時の注意事項やふれあい方、馬の乗り方などを口頭で教わります。

一番注意しなければならないのは、「馬の真後ろには絶対近づかない」こと。蹴られるリスクが最も高いからです。馬の後肢で蹴られたら、ひとたまりもないです…最悪命を落とすことも(>_<)

あとはたくさん褒めてコミュニケーションを取ることも大事!褒めるには、首元を軽くたたいてあげるといいとのことでした😊

講習が終わったあとは、早速乗馬!
参加者が7名いたので、2グループに分かれてのレッスンです。
まずは乗り方と降り方を教わり、円形の馬場をぐるぐると回りながら常歩(なみあし)という馬の歩様の中で最もゆっくりとした歩き方を体験しました。
常歩に慣れてくると方向転換の練習をしたり、最後は速歩(はやあし)という小走りに近い歩様も体験。

グループを交代し、間に休憩を挟みながら30分ずつ2回乗馬しました。

最後にオリエンテーションという名の勧誘を受け(笑)、食堂でカレーを食べて20時に出発、21時ごろに東京駅に到着しました。

帰り際に撮った1枚

乗馬をしてみた感想

・相棒のダンスくんに悪戦苦闘

相棒はダンスくんという栗毛の馬だったのですが、1鞍目は緊張もあって力みすぎていたようで、手綱を終始引き気味にしていまい、ダンスくんがご機嫌斜ナナメになってしまいました💦
2回目はちょっと慣れてきてマシにはなったのですが、結局あんまりうまくコンタクトが取れなかった…

本音を言うと、乗る前から若干機嫌が悪そうに見えたので、もうちょっと大人しそうな他の馬がよかったのですが、そういう時に限って当たってしまうものですね(^^;

馬に舐められたら言うことを聞いてくれないので、気はしっかり持とうとは思っていたのですが、ややビビっているのが伝わってしまったのかコントロールしきれなかった気がします( ;∀;)

・内ももが筋肉痛になる

常足をするにあたって、太ももの内側で馬を軽く圧迫する必要があります。
車で言うと、アクセルを踏んでいる状態です。圧迫をやめると馬が止まってしまうので、歩かせる時は常に内ももに力を入れていないといけないです。

結果、内ももが筋肉痛になります(笑)
内ももって日常生活ではほとんど使うことがない筋肉ですよね(^^;私は1週間程度ずっと筋肉痛でした。逆にいえば、太ももの引き締めになるかも…という淡い期待も。

・運動神経 >バランス感覚とリズム感

乗馬に運動神経はあまり関係ないらしいですね。
大事なのはバランス感覚と馬が歩いたり走ったりするリズムに合わせることとインストラクターの方がおっしゃってました♪

運動神経に自信がなくても大丈夫です。
ただ、思っていたより揺れます。ちょっとした振動もつたわってきます。正しい姿勢を維持しながら、バランスを取れると馬も歩きやすいみたいです。

・意外と女性が多かった

ゴルフのように、中年のおじさんが多いイメージだったのですが、意外と女性が多かったです!
今回の乗馬体験の参加者も7人中5人女性でした。
送迎バスに乗っている人も20〜30代の女性が意外といました!

・グループよりもマンツーマンがいい

曳き馬(ひきうま)からやって徐々に慣らしていくのかなと思ってたのですが、曳き馬はせず手綱をとって騎乗でした。(車の教習所なら助手席に教官いますが)

私的には姿勢とか細かいところとかチェックしてもらいたかったので、マンツーマンがよかったな思いました!

グループレッスンだと周りのペースに合わせないといけないので、もうちょっと自分のペースでやりたかったですね(;´Д`)

最後に

結論、感覚をつかんだら楽しい!と思います。
車の運転と似てます。

もう少し涼しくなってきたら、月1回くらいで練習しにいきたいななんて考えています。 
ホーストレッキング(馬に乗りながら森林や海辺を散策できるアクティビティ)をできるようになりたいと思っているのですが、どうやら4級のライセンスが必要みたいです。4級のライセンスを取得するためには、40~50鞍程度の騎乗経験がいるらしい。乗馬中の不足の事態への対応する必要があるためです。
乗馬クラブクレインなら1人参加で単発で1回3,000~5000円くらいでレッスンができるみたいなので有力候補。

初心者向けに乗馬体験のキャンペーンやっているクラブも多いので、気になった方はぜひホームページをのぞいてみてください😊

以上、最後までお読みいただきありがとうございました!!



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集