広がる世界
何かを始める。何かを変える。ひとつのことをやり続ける。言うのは簡単ですが、いざやろうとするとすごく大変です。
SNSアカウントの運用を通して感じたものを書いてみようと思います。
イラストと写真とバイクと、ふざけているだけではない、
いつもとちょっとだけ違う、
遠鉄中部自動車学校の想いをお伝えします!
遠鉄中部の事、惚れ直し注意です!フォロー解除は厳禁です。笑
何かを始めるには勇気が必要です。
何かを変えるのも勇気が必要です。
今までした事ないことをするのも勇気が必要です。
遠鉄中部自動車学校としてSNSを新たに始めようという試み。
noteを書いているのも初の試みです。
アカウントとしてはじめた当初はとにかく不安でいっぱいでした。炎上しないか。フォロワーさんは増えるのか。そもそもアカウントとして成立するのか。
手探りで始めた中、支えてくれてたのはフォロワーの皆さんでした。
アカウント開設キャンペーンでamazonギフト券をプレゼントする企画の中で、フォロワーさんが100人にいかず全員にプレゼントした企画。
写真で一言を募集し、良い回答にはamazonギフト券をプレゼントする企画。
コロナウイルスであえなく中止になったバイクフェスタ企画。
最近は、こんな先生は嫌だ!車校でキュンです!などお題に沿ったイラストを描く企画。
いろんなことを情報発信していますが、そこにはいつも絡んでくれるフォロワーさんがいます。
いつもいいねをくれるフォロワーさん。
イラストがいいと言ってフォローしてくれるフォロワーさん。
ひとつひとつのコメントにリアクションをいただけるフォロワーさん。
お疲れ様と声をかけてくれるフォロワーさん。
そんなやり取りを見てフォローをしてくれるフォロワーさん。
静岡県焼津市にある小さな、しかも自動車学校というコアなアカウントにこんなにも絡んでくれる人がいることが、すごく幸せです。
冒頭で言った何かを始めたり、変えたり、続けたりすること。
本来であればすごく大変なことなのかもしれませんが、いつも支えてくれるフォロワーさんがいることで、大変なものでは実は無くなっています。
SNS運用を通して遠鉄中部自動車学校が得たものは、
フォロワーの皆さんとの広がる世界
いつもそばにいてくれる皆さんがいることで、アカウントの運用を楽しく、続けることができています。
今、遠鉄中部自動車学校に興味を持ってくれている皆さんがもっともっと楽しめるような、
フォローしていてよかったなと思われる様なツイートをしていければと思っています。
遠鉄中部自動車学校に新たな広がる世界を見せてくれて、
本当にありがとうございます。
今後も引き続き、私たちのことをよろしくお願いします。
以上、ちょっと真面目な遠鉄中部自動車学校でした。
☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆
【遠鉄中部自動車学校】
もっと私たちを知ってほしい!!
下記へ遊びにきてください (灬ºωº灬)♡
( H P )施設情報はこちらへ
( Twitter )免許取得に関しての情報だけ
かと思いきや・・・
手描きのイラストなど
関係ないことも呟いています(笑)
( Instagram )学校の魅力を伝えるべく
いろんな写真をアップしています