![マガジンのカバー画像](https://d2l930y2yx77uc.cloudfront.net/assets/default/default_magazine_header-fcef937b52acc29928856475838f16e16c530559fc5e72d04d56d795ceb0dc0f.png?width=800)
- 運営しているクリエイター
#異文化交流
知名度0からのYouTube登録者数1000万人を目指す戦い㊹テリー伊藤のお笑いバックドロップのすごさ
久方ぶりの更新だ。前回の更新が5月22日で3カ月近くが経過した。特に記すようなこともなく、時間は過ぎた。この記事を楽しみに拝読してくれる方が何人いるのかは知らないが備忘録であり、現在、進行形の戦いである意味において書く意味はあるだろう。
ということだが、あれから3カ月経った現在の登録者数は。。。
3か月が経ち、5月8日の時点852人が1323人と約500人に届かない程度の伸びである。1年
食の安全はどこまで気にしますか?
Planet of Foodは
「世界の料理を知れば、人生はもっと楽しい」というコンセプトで、世界各地に住む料理好きの皆さんを招き、食にまつわる情報で異文化交流する番組です。
<チャプターリスト>
0:00 オープニングダイジェスト
1:44 特別編集「あなたは食の安全にどこまで気をつけてますか?」
1:46 シュガーフリー・グルテンフリー・糖質フリーはどう思う?
7:35 卵の賞味期限はどこま もっとみる
国際カップル・食と恋愛本音SP第2弾「はじめてのデート・これだけは嫌だ!」
Planet of Foodの最新作は「食と恋愛の本音SP第2弾。
前回はこちらです。
食の相性が悪かったらどーする?
https://note.com/entamelabo3/n/nfc64019ab6e3
今回のテーマは、はじめてのデート、これだけは嫌だ!
ゲストは、イタリア・ローマ出身のMichelleさん、25歳・モデル
中国・北京出身のPon-chan 映像ディレクター。
魚博士のSh もっとみる
知名度0からのYouTube登録者数1000万人を目指す戦い㉒初回、配信結果
PR活動が鍵! 昨日、「Planet of Food」の初回、配信を無事終えた。この日を迎えるにあたり、PR活動にも尽力してきた。とはいってもお金はないので大々的なPR活動など出来るはずもなく、やれることはSNSを使った活動である。以前の記事にも記したが、PR活動こそ、YouTubeの攻略の鍵だとずっと思っている。
Facebookでのシェア戦略 特にスタートダッシュである初回に関してはPR活動
知名度0からのYouTube登録者数1000万人を目指す戦い㉑第3章「再スタート」
「振り出しに戻っただけじゃないですか。」先日、テリー伊藤さんと南原竜樹さんの対談でこんなやりとりがあった。
テリー「南原さんは倒れては、また起き上がって、、、何なんですか?このパワーって?」
南原「人生はジェットコースターの方が楽しいじゃないですか。」「だから、平凡なものより落ちたほうが楽しいですよ。」
テリー「落ちると普通の人は落ち込むじゃないですか。南原さんはもう一回、ファイティングポーズ取