![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33210463/rectangle_large_type_2_90db009c36aecf04f48fdbf5fef63397.png?width=1200)
夢を語るなら、まず自分から
面接は夢を語るための時間だと思う。
というか、そうであって欲しい。
でも夢を語るだけが全てじゃないなと今日気付いた。
私は社会に対してこういう存在になりたいとか
誰かのことを幸せにしたいとか
そんな大きな夢ばかり唱えていたけど
本当のところは
自分に誇りを持てるようになりたいから社会にいい影響を与えたくて、
自分が人に好かれたいから誰かのことを幸せにしたい、
もっと夢なんて自分本意でいいんだ。
私はまず、自分を好きになりたい。
成功体験を積んで、自分をかけがえのないものだと思いたい。
周りの評価なんて、いつも今ある結果によって掌返しの連続、
成功すれば人は寄ってくるし
失敗すれば人は遠のく。
その中で自分を信じられるかどうか
また立ち直れるかどうかは
きっと自分が積み重ねてきた自分への自信が
どれだけ溜まっているかどうかなんだなぁ
夢を語るなら、まずは自分を好きになろう
きっとなんだってできる