見出し画像

世の中の干渉と自己防衛

世の中には、他人に干渉したがる人があふれています😅
彼らは、時には親切心から、時には好奇心から、私たちの生活や考えに口を挟んでくることがあります。

かつての私は、自分のことを周囲にあれこれと話すのが好きなタイプでした。自分の気持ちや状況を共有することで、共感や理解を得られると思っていたのです。

しかし、いつからかその姿勢が変わっていきました・・・

共有の喜びから警戒心へ

最初は、周囲に自分の話をすることで、心のつながりを感じていました。
しかし、次第にそれが思わぬ反応を引き起こすことが増えてきました。
話をすればするほど、心配してくれたり、忠告をしてきたりする人が多くなったのです。
彼らの言葉は、時には心の安定を脅かすものでした。

たとえば、自分の夢や目標について話した際に・・・
「それは無理だ」
「もっと現実的な考えを持った方がいい」
・・・といった意見を受けることが多くなり、次第に自分の気持ちを表現することに対する恐れが生まれました。

自分の話をすることで、周囲の期待や価値観に影響され、自分自身を見失ってしまうことが怖くなったのです。

自己防衛の必要性

その結果、私は次第に自分の話をすることが少なくなりました。

心の内をさらけ出すことが、必ずしも良い結果をもたらすわけではないと気づいたからです。

自分の感情や考えを守るためには、時には沈黙が必要だと感じるようになりました。

人との距離を保つことで、自分らしさを守る手段を見つけたのです。

もちろん、すべての干渉が悪いわけではありません。

時には、他人の意見やアドバイスが役立つこともあります。
しかし、それが自分の価値観や選択を揺るがすようなものであれば、自分を守るために距離を置くことが大切です。

自分を大切にする選択

今では、自分の気持ちや考えを大切にし、自分に必要な情報だけを受け容れるよう心がけています。

周囲の意見に振り回されず、自分の軸を持つことが重要です。

話したいことがあれば、自分が信頼できる人にだけ話すようにしています。
そして、必要以上に他人に干渉されない環境を作ることで、自分自身をより大切にできるようになりました。



世の中は、干渉したがる人であふれていますが、その中で自分を守ることが大切です。

自分の心の声に耳を傾け、他人の意見に流されないようにすることで、より自分らしい生き方を実現できるでしょう。

過去の経験から学び、自分のペースで生きることを選ぶことで、心の安定と自己成長を促すことができるのです。

あなた自身の価値を理解し、大切にすることが、豊かな人生を築く第一歩となります❣️

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集