何かに迷った時は本に聞く
こんにちは。いつも「えにしの糸」をご観覧下さいましてありがとうございます😊
今日は「何かに迷った時は本に聞く」とはどういうことかといいますと時々なにかを選択するときにどっちにしよう悩む〜って時があるのでその時はピンとくる図書館に行き、気になってたまたま手にした本、「せーの」で適当なページをたまたま開きそのたまたま開いたページに書かれていた事を参考にして今自分の潜在意識はなにを意識しているのかを確認するという変わったやり方をしています。
1冊で分からないときは何冊か手にとってそんなことをしています。そして心が反応したもの(直感)で決めています。ある意味引き寄せの法則も絡んでいるかも知れませんね。
たぶん普通の人からしたらあまり共感されないでしょうし何やってるんだ?この人…。と思われるかもしれませんがいいのです。分からなくて。自分自身が分かればそれでいいのです。
その、目には見えないけど確かに存在しているものの実験みたいなのをやっているだけなので 笑
案外当たるんです。コレ。
変わっている方が面白いと自分は思います。
ありがとうございました。