日本とアメリカの労働市場の違いと今後

 今回は、日本とアメリカの労働市場の違い、メリットデメリットおよび、今後どうなっていくかに行って考察していきたいと思います。

 日本は、基本的にゼネラリストを好む傾向があります。新卒採用の時何かの能力に秀でた人ってそもそもあまりいない気もしますが基本的に全てのことをある程度できる人が好まれる傾向があります。公務員を見れば特にそのようなゼネラリストが好まれている気がします。また、終身雇用も今は若干薄れてきていますがいまだに存在している価値観です。

 一方アメリカは、スペシャリストが好まれます。アメリカでは、そもそも採用自体が部署ごとという場合も多いのでその部署にあった能力が求められます。ですから、何かの能力秀でたスペシャリストを好むのです。アメリカでは公務員も同様にスペシャリストが望まれます。また、労働市場が非常に流動的で雇用契約も一年単位という場合も多いです。終身雇用といったことは、ないです。

 今現在の日本は、終身雇用という概念そのものが薄れてきていて大企業に入ろうと安泰という言葉とは程遠い状況になってきているはずです。ですから、今後は、アメリカの労働市場のように流動的でかつ能力の秀でた人物を招聘するような労働市場に日本もなっていくのでは、と考えています。今後は、個人のスキルが重要視されていくはずです。

いいなと思ったら応援しよう!