
第80回 現在進行形の疑問文への答え方①
みなさん、こんにちは。
英文法学び直しCafeへようこそ。
今日は、なんだか
天気が良くないです。
Is it raining now?
今、雨が降っていますか?
いいえ、今はまだ
雨は降っていません。
でも、これからきっと
降る気がします。
真っ黒い雲で
空がいっぱいですからね。
出かけるときは、
傘を持って行った方が
良さそうです。
I should bring an umbrella with me.
(私は傘を持っていった方がいいです。)
さて、前回は
現在進行形の疑問文の作り方を
学びましたね。
今回は、
現在進行形の疑問文への
答え方について、
学んでいきましょう。
☆これまでの復習☆
疑問文(ぎもんぶん)とは、
何か質問したいときに使う文のことです。
疑問文の終わり(文末)には、
「?(クエスチョンマーク)」が付きます。
一般動詞と be 動詞では、
疑問文や否定文の作り方も
全くちがいます。
進行形とは、文字通り、
「進行中の動作」を
表します。
進行中とは、
何かが目の前で
起こっている、ということです。


【 am / are / is 】 + 動詞の ing 形
「(今)~している」
Nana is drinking coffee now.
ナナは今、コーヒーを飲んでいます。
→ Is Nana drinking coffee now?
ナナは今、コーヒーを飲んでいますか?
答え方のテンプレート
現在進行形の疑問文に答える
テンプレートは、こちらです。
① Yes, 主語(代名詞) + 【 am / are / is 】.
② No, 主語(代名詞) + 【 am / are / is 】 + not .
あれ?
なんか、
be 動詞の疑問文に答えるときと
同じかたちじゃない?
……と思った方。
その通りです!
よく覚えていましたね!
すばらしい!
進行形の文には必ず
be 動詞があるので、
疑問文の作り方も、答え方も、
be 動詞の疑問文と同じなんですね。
答え方の具体的な手順
現在進行形の疑問文に対する
答えの文は、
以下の手順で作れます。
手順1.最初に「 Yes 」か「 No 」を言う
手順2.疑問文の主語を代名詞に変える
手順3.be 動詞のかたちを主語に合わせる
手順4.「 No 」の場合は、「 not 」を付ける
手順5.文末に「.(ピリオド)」を付ける
長くなりますので、
今回は手順1と2を解説しますね。
Is Nana drinking coffee now?
ナナは今、コーヒーを飲んでいますか?
という疑問文に対する
答えの文を、
いっしょに作っていきましょう!
手順1.最初に「 Yes 」か「 No 」を言う
Is Nana drinking coffee now? のように
「 Yes 」か「 No 」で
答えられる疑問文の場合、
答えるときは
最初に「 Yes 」か「 No 」を
はっきり言います。
なぜなら、
英語では結論を先に言う文化がある
からです。
「 Yes 」や「 No 」のうしろには
「 , (コンマ)」が付きます。
「 , 」は
日本語の「、(読点)」のようなもので、
「まだ文が続くよー」
という意味の記号です。
疑問文に答えるときは、
「 Yes 」や「 No 」の直後に
必ず「 , 」を付けましょう。
……というわけで、
手順1までできました。
① Yes,
② No,
手順2.疑問文の主語を代名詞に変える
「代名詞って何?」と思った方は、
第12回の解説をご覧くださいね。
Is Nana drinking coffee now? の主語は、
「 Nana 」ですね。
「 Nana 」は
代名詞ではないので、
答えるときは
Nana を
she という代名詞に
変える必要があります。
Nana は
女性の単数なので、
「彼女は」にあたる「 she 」に
おきかえるんですね。
なぜかというと、
英文では、
同じ名詞を何度も使うことは良くないと
されています。
というきまりがあるからです。
これで、
手順2までできましたね。
① Yes, she
② No, she
いかがでしたか?
今回は、
現在進行形の疑問文に
答える文のかたちと、
手順1、2について学びましたね。
次回は、手順3~5について
解説します。
また読んでいただけたら嬉しいです。
みなさんのスキやフォローが
私の励みになっています。
最後まで読んでくださって、
ありがとうございました。
Have a nice weekend!
良い週末をお過ごしください。
英文法学び直しCafe
いいなと思ったら応援しよう!
