見出し画像

第90回 過去進行形の疑問文への答え方②

みなさん、こんにちは。
英文法学び直しCafeへようこそ。

ゆうべ、みなさんは
夢を見ていましたか?

Were you dreaming last night?


はい、
私は
うちの猫の夢を見ていました

Yes, I was.
I was dreaming of my cat.


夢の中で、うちの猫は
とても大きくなっていました。

まるで、猫が私の
飼い主になったかのような
サイズでした。

面白い夢でしたよ。

さて、今回も

過去進行形の疑問文への
答え方について、
学んでいきましょう。


記事のおわりには
練習問題もありますよ。

お楽しみに!




☆これまでの復習☆


疑問文(ぎもんぶん)とは、
何か質問したいときに使う文のことです。

疑問文終わり文末)には、
(クエスチョンマーク)」が付きます。

第20回 be動詞の疑問文の作り方より


進行形とは、文字通り、
進行中の動作」を
表します。

進行中とは、
何かが目の前で
起こっている
、ということです。

第74回 進行形とは?より


was / were 】 + 動詞の ing 形
(あのとき)~していた

過去進行形のかたち


The man was driving drunk last night.
その男は昨夜、飲酒運転をしていた

→ Was the man driving drunk last night?
  その男は昨夜、飲酒運転をしていましたか?

第88回 過去進行形の疑問文の作り方より



答え方のテンプレート


過去進行形の疑問文に答える
テンプレートは、こうでしたね。

① Yes, 主語(代名詞) + 【 was / were 】.
② No, 主語(代名詞) + 【 was / were 】 + not .

過去進行形の疑問文への答え方


それから、


答え方の具体的な手順


手順1.最初に「 Yes 」か「 No 」を言う
手順2.疑問文の主語を代名詞に変える
手順3.be 動詞のかたちを主語合わせる
手順4.「 No 」の場合は、「 not 」を付ける
手順5.文末に「ピリオド)」を付ける

の手順1と2について、
前回、学びました。


① Yes, he
② No, he

手順2まで完了(未完成)。

今回は、続きの
手順3~5について
学びましょう。



手順3.be 動詞のかたちを主語に合わせる


Was Kenta looking for a sweater this morning?   
ケンタは今朝、セーターを探していましたか? 

答えたい疑問文


という疑問文に答える場合、


疑問文の主語である Kenta 
代名詞he に代えるんでしたね。


そして、be動詞のかたち
he に合わせます



疑問文でも使われていた、
was 」をそのまま使えますね。

① Yes, he was
② No, he was

手順3まで完了(未完成)。


なぜ、
「 Was 」ではなく「 was 」なの?

……と疑問に思った方は、
第20回の解説を
ご覧くださいね。


さぁ、だんだん完成形に
近づいてきましたよ。

あと少し、
がんばりましょう!


手順4.「 No 」の場合は「 not 」を付ける


「 No 」の場合は、
not 」を付ける必要がありますね。


どこに付けますか?


そう、was のうしろですね。


was
、つまり
be動詞のうしろ

not 」を付けます。

① Yes, he was
② No, he was not

手順4まで完了(未完成)。


うーん、まだ何か
足りない気がする……。


ところで、


なぜ、not が必要なの?


なぜなら、

No, he was not.
否定文(ひていぶん)だからです。


否定文
には
not (~でない)」が
必要です。


否定文については
また次回、
くわしく解説します。


第25回の解説も
参考になりますよ。



「 be動詞(現在形) + not 」の短縮形


「 be動詞(過去形) + not 」の
短縮形
は、こうなります。


was not = wasn't (ワズント)
were not = weren't (ワーント)

短縮形

「 was 」 や 「 were 」のうしろに
n't (ント)」を付けると、
短縮形にできます。


n't 」の「 'アポストロフィー)」を
忘れずに書きましょう。


n't 」=「 not 」の短縮形なので、
' (アポストロフィー)」が付きます。



さて、手順4までできました。

あとは、仕上げの
手順5です!



手順5.文末に「.(ピリオド)」を付ける


英文の終わりには、何を付けますか?


そう、「(ピリオド)」ですね。


日本語の「(マル)」と同じように、

「これで文が終わったよー」

という記号を付けなくてはなりません。


(ピリオド)」のことを日本語で、
終止符(しゅうしふ)」といいます。


何かを終わらせることを、
終止符を打つ」と言ったりしますね。


答えの文が完成!


ここまで、
手順1~5にしたがって、

過去進行形の疑問文に
答える文
を作ってきました。


完成形は、こうなります。

Was Kenta looking for a sweater this morning?   
ケンタは今朝、セーターを探していましたか?  

→ ① Yes, he was.
    はい、探していました。

→ ② No, he wasn't ( = was not ).
    いいえ、探していませんでした。

完成形!


やったー!
お疲れ様でした!


がんばりましたね。


今度は、みなさんが
次の質問に英語で答えてください。


ノートか何かの紙に、
手書きで書くとよいですよ。


★練習問題★


次の疑問文に答えましょう。
「 Yes 」と「 No 」の2通りの答え
作ってください。
(正解は、下にあります。)

1.Was it snowing last night?
  昨夜、雪が降っていましたか?
  
  

  →

2.Were the children eating baked sweet potatoes yesterday?
  子ども達は昨日、焼き芋をを食べていましたか?
  
  →
  →

3.Were you calling someone  an hour ago?
  あなたは一時間前に、誰かに電話していましたか?

  →
  →


主語に注意してくださいね。
 
 について聞かれているのか、
 について答えるのかを
 よく考えて英文を作りましょう。

 
 疑問文の主語代名詞でない場合、
 答えるときは主語代名詞
 変えてくださいね。
 

      ↓

      ↓

      ↓


正解は、
1.Yes, it was. 
   No, it wasn't (= was not ). 

2.Yes, they were. 
   No, they weren't (= were not ). 

3.Yes, I was.
       No, I wasn't ( = was not ).

でしたー!!


できましたか?


自分の答えを
よく見てみましょう。


主語を
「 the children→ they 」や
「 you → I 」に
変えましたか?


be動詞を「were → was 」に
変えましたか?


, 」や「 ' 」、「 . 」は
付けましたか?


大文字・小文字のまちがいは
ありませんでしたか?




みなさん、今回も
お疲れ様でした!


現在進行形の疑問文への
答え方
がわかりましたか?


良ければ、第24回の解説も
参考にしてくださいね。


次回は、
英語のこぼれ話をお届けします。


また読んでいただけたら嬉しいです。


みなさんのスキやフォローが
私の励みになっています。


質問やリクエストがあれば、
コメント欄にお書きください。

(全ての質問に答えられる
 わけではないので、
 あらかじめご了承ください。)


最後まで読んでくださって、
ありがとうございました。



英文法学び直しCafe

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?