\あ!と驚く/エンジニアファーストの福利厚生をご紹介します!
こんにちは!
採用広報のおくはらです(@engineer_first7)🐰
転職を考えている皆様は企業のどこを見ていますか?
仕事内容や給与はもちろんですが、どんな「福利厚生」があるのか気になる部分かと思います…!
最近ですと各企業の個性が表れたユニークな制度を見かけるようになりましたよね。
そこで!今回は当社が採用している福利厚生についてご紹介していきます✨
◆エンジニアファーストの福利厚生
当社が福利厚生を導入する際に大切にしているのは、『エンジニアがよりよい環境で働けること』この一言に尽きます。
20代~40代と幅広い年齢層の社員にメリットを感じていただかなくては意味がないので、エンジニアの生の声を反映させています。
実際に導入した福利厚生をご紹介していきますね!
・・・エンジニアファーストという社名なだけに、代表のエンジニアへの想いが伝わると嬉しいです。(熱めです🍵)
《 エフ休やファミリーホリデーなどの休暇制度 》
当社の年間休日は125日。
有給は入社時に10日付与しています。
育児休暇/産前産後休暇、夏季休暇/年末年始休暇、介護/慶弔休暇だけではなく、他にも取得できる休暇制度が充実しています。
・エフ休
女性特有の体調不良の際の休暇制度です。
一人ひとり症状は違いますし、言い出しにくさや休みにくさを感じたことがあるかと思います。(私も働きにくさを感じたこと、辛いけど無理して出勤の経験があるのでわかります…🥲)
女性が活躍できる会社を目指しておりますので、今後も働きやすい環境作りを整えていきます((🤝🏻))
・ファミリーホリデー/ペットの通院忌引き
ご家族の誕生日や学校行事の際の休暇制度です。
代表は2児のパパ、おくはらも1児のママなので子育ての大変さ・・・痛感しております。
『今この瞬間しかない我が子の成長を見逃してほしくない』『大切な人やペットとの時間を大切にしてほしい』そう思っておりますので家族休暇やペット休暇も導入しております。
・失恋休暇
失恋した時仕事に身が入らない!入るわけがない!!そんな経験ありませんか?
一決算期あたり申請は1回ですが、悲しい時に無理にお仕事するのではなく感情を大切にしてください。
泣きたい時に泣かなくていつ泣くんだ!
まぁ、そういうことです(◜ᴗ◝ )
《 学習支援や引越し手当などの待遇面 》
今度はその他待遇面を見ていきましょう👀💡
当社は原則リモート勤務なのでもちろん在宅OK!
『帰社日ゼロ制度』も導入しているため、事務作業や会議が発生した場合オンラインで完結しているのも嬉しいPOINTの一つですね!
・資格取得制度/書籍購入補助
当社は学習支援制度にも力をいれております。
資格取得のための試験代(※条件あり)やIT書籍は年2万円までの補助があったり、所属エンジニアから直接学べる『もくもく会』を実施しています。
新しく学びたいと思っても独学だと難しい…そんな時は当社の制度を使って一緒にスキルアップしていきましょう!
・引越し手当
エンジニアとしてのキャリアを積みたいと地方から上京される方を対象に10万円支給。
直近ですと、北海道や大阪、島根、福岡から上京してきた先輩が活躍しています✊🏻
・リファラル手当
紹介者が入社して3ヶ月間勤務した場合、
紹介した従業員に20万円を支給。
リファラル採用も増えてきて、「会社を紹介したい」と声をかけてもらえることとても嬉しく思います。定着率93%の当社の居心地の良さを、あなただけでなくご友人様にも知って欲しいです😌✨
・満腹セット手当
新潟産のお米2kgとレトルト食品を年2回支給という、他社様とひと味違う手当🍙🍙
物価高というだけに欲しいもの買いに行ったら、予想よりもかかっちゃった!なんてことありますよね。
私はよくあります。(お酒買いすぎ)
仕事だけじゃなくその他の部分もサポートしたいと思い導入いたしました!
・副業自由!
当社は事前申請なく副業を自由に行えます!
スキルを更に向上させるためIT関係でもいいですし、全く関係ないお仕事でもOKです😤✨
実際に行なっている人も多数いますので、ご自身の無理のない範囲でやりたかったお仕事に挑戦してみてくださいね!
他にもまだまだ紹介したい制度は多数ございますが、ぜひ当社求人にてご確認くださいね✨
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐END‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
以上!EFの福利厚生のご紹介でした!
今回の記事で当社についてや想いが皆様に伝わりますように…🙏🏻🤍
現在、転職で悩まれているエンジニアの皆さま。
入社の意欲に関わらず、ぜひ一度カジュアル面談で代表とお話してみませんか😌?
あなたとお話できること楽しみにしております!
⇩カジュアル面談/ご応募はコチラ⇩