
からチャレカード・第6弾「密を避けるボール運動のアイデア」(ENGINE × バルシューレ・アカデミー)
からチャレカード・第6弾は「ボール運動カード(1人用)」・「密を避けるボール運動のアイデア(2人組・複数人)」をお届けします!
これまでの申し込み時のヒアリングで、「密を避ける運動のアイデアがほしい」というご要望が最も多くありました。
そこで今回「バルシューレ・アカデミー」様をコンテンツパートナーとして、ボール運動の様々なアイデアをご提供いただきました。
バルシューレは、遊びの中で楽しみながら、身体を、そしてボールを操れるようになるよう、科学的に体系化されたプログラムです。身体を動かすことが大好きになる第一歩を、そして、さまざまなスポーツでオールラウンドの活躍ができるような体験をしていきます。
今回はバルシューレのプログラムの中から、学校の体育や自宅でも実践しやすい運動をピックアップしました。ぜひご活用ください!
■からチャレカード第6弾「密を避けるボール運動のアイデア」
実際にご提供するカードはこちらです!
【①からチャレカード・ボールを自由に使いこなそう(1人用)】
※全9種類(1枚)
【②からチャレカード・密を避けるボール運動のアイデア集(複数人用)】
※全11種類
②からチャレカード・密を避けるボール運動のアイデア集(複数人用)リスト
<みんなでボール投げるゲーム>
・的当て競争
・ボールを狙え!
・UFOを追い出せ!
<2人組でパス交換するゲーム>
・片足バランスパス
・2人組転がしパス
・2つのボールで対面パス
・リターンパス
・投げ上げキャッチ
・後ろから投げてキャッチ
・壁パス
<チームでパスを繋ぐゲーム>
・渡り鳥
<注意事項>
※感染防止を保証するものではございませんので、学校の環境や状況に応じて、実施の判断をお願いいいたします。
※用具は共有をする場合には、授業終了後には必ず手洗いうがいをお願いします。
■お申込みはこちら
下記のフォームへのご記入をお願いいたします。
※小学校の先生方、保護者様、民間のスポーツクラブ様など、どなたでもお申込みが可能です。
■バルシューレとは?
Ballschule(バルシューレ)は英語に訳すとBallschool(ボールの学校)という意味です。
バルシューレはドイツ・ハイデルベルク大学スポーツ研究所のロート教授によって1998年 に開発された子どものボールゲーム指導プログラムです。
バルシューレのモットーは、「自由にプレーさせる」「習う前にやってみる」ことを重視し、 子どもが楽しみながら様々なボール、様々なゲーム空間で多様な運動や、ゲーム経験を積むことです。
■㈱バルシューレ・アカデミーのご紹介
NPO法人バルシューレジャパンの理事が指導と運営に携わっている教育指定団体、研究指定団体です。
活動内容は指導者講習会の開催、認定講師によるスキルアップトレーニング、バルシューレ教室の運営、イベントの開催、教室の認定サポートとその活動管理を行う団体です。
■「バルシューレ」を詳しく学びたい方は・・・指導者養成講習会(オンライン)へ!
2020年7月より、「いつでも、どこでも、何度でも」学べる、バルシューレの指導者養成講座(オンライン)がスタートしました!
今回のからチャレカードを使用して、「もっとバルシューレを学んでみたい!」という方はぜひ一度チェックしてみてください!
【バルシューレC級指導者養成講習会】
ドイツで開発された子ども向けボールゲーム指導プログラム「バルシューレ」の指導者認定システムです。子どもがオールラウンドな能力を習得できるよう指導者を育成します。