見出し画像

Day.2 筋トレと書くことは似ている

【いまやっていること学んでいること】

今日はDay.2。

思い浮かんだことを書くことと、お題があって書くことはだいぶ違う。

お題があって書く方が考えることが多くて手が止まる。そして時間がかかる。が、これもたのしいなあ。自分についてが1番書きにくくて脳の筋トレをしているような気持ちです。いつかスラスラ書けるようになる日がくるかしら。

やっていること

自分のご機嫌をとる、という名目で筋トレ、早寝早起き、日記、瞑想をしている。

中でも筋トレは二の腕と肩を中心に5月から続けているのだが、肩凝りが緩和されること、そして何より見た目の変化が分かったときに嬉しい。

YouTubeを見ながらトレーニングを行っているが、1ヶ月目は自分にとって負荷が弱すぎたのかあまり効果を感じられず、違うメニューに変えた。

そしたら2ヶ月目は筋肉がつきすぎてしまい、逆に二の腕の外側が強めの見た目になってしまった。

どうしたものか、、と試行錯誤して辿り着いたのが4分ずつの2つのメニュー。これにストレッチを加えた3つが今では1セットとしてルーティンになっている。


1日1セット1ヶ月継続すると自分でもわかるくらい引き締まるし、人からも気付いてもらえてモチベーションが更に上がる。

じわじわ変わって突然あれ?!全然違う!!となる瞬間が来たときにアドレナリンが出るあの感じ。しあわせこの上ない。




学んでいること

文章について学んでいる。
先日文章についての基礎から勉強をしたくて、様古賀史健さんの『取材・執筆・推敲 書く人の教科書』を購入した。
実はまだ読んでおらず、学んでいること、というお題にハッとしたので、今日眠る前に読む、絶対に。

noteで文章、小説やエッセイを読んだ中での気に入った言い回しやこういう伝え方があるのか、、と感銘を受けたものについてメモするようにしている。

人はよく使う言葉によって思考停止に陥りやすいと耳にした。

例えば私は「最高」や「嬉しい」、「素敵」という言葉をよく使う。好きな言葉であるからいくら使っても良いものではある。

でも、そういった言葉を使ったとき、あるいは使いそうになったとき、
どんなふうに嬉しいのか、ほかの言い回しはないか、比喩表現はないか、立ち止まるようにしている。

意識的に考えたり調べたりすることで、上で書いたような言い回しや使い方へのアンテナも強めに張り巡らされるようになった。

街で見かける広告やキャッチコピーなどにも目がいくようになり、良いな、と引っ掛かる言葉が増えた気がする。


あまり関係がなくて少し関係があるのだが、今日睡眠について調べていたらWacoalの『SUIMIN PORTAL SITE  すやすや部』というサイトを発見した。

大人が『すやすや部』を設立して、医学的に真剣に睡眠についてコラムで教えてくれる場を設けていることが素晴らしい。睡眠 が SUIMIN と英語ではなくローマ字なのもGoodポイントである。

いいなと思ったら応援しよう!