佐々木蒼馬-aoma‐

詩を書く人|第11回びーぐるの新人|詩のサロン「26時」 運営《詩のコンテンツ多数》|Invitation to Poetic Life.|文学フリマ東京 詩集『きみと猫と、クラムチャウダー』(七月堂)11/26発売

佐々木蒼馬-aoma‐

詩を書く人|第11回びーぐるの新人|詩のサロン「26時」 運営《詩のコンテンツ多数》|Invitation to Poetic Life.|文学フリマ東京 詩集『きみと猫と、クラムチャウダー』(七月堂)11/26発売

マガジン

  • Web Magazine 鮎歌 -Ayuka-

    「詩のないところに詩がある。」(西脇順三郎「旅人かへらず」より)という詩の一節を起点にして、「文学」としての「詩」から離れて、〈詩〉を考える文芸誌です。 更新内容:生活と文学をエッセイや論考、写真、詩作品など

  • 詩と日記

    読まれるための日記

  • 部屋のなかの部屋(終)

    非常時、部屋のなかに閉じこもって、言葉が枯れていく部屋のなかで、詩や生活のことを考える。 コロナ禍で自宅待機中に書いた日記です。

ストア

  • 商品の画像

    26時 vol.07:00 連詩集 壁ノ画

    佐々木蒼馬とコンノダイチによる連詩集です。 それぞれが全力でお互いの作品を読み、書き、さらに一篇一篇が独立した詩作品であることを目標に二人で交互に書きつないできた作品集です。 7月から10月半ばまで週に一回程度送り合いながら14篇の詩が集まりました。 全篇で90ページの大作となり、B5版の大判サイズなので内実ともに重量感と読み応えがあります。 目次 1 序詞 星屑の微瑕 2 星の犬 3 Once Upon a Star 4 セイメイタイム 5 黙示、will overflow into one after all. 6 無演奏追複曲 7 死神葛藤(Death Conflict) 8 罪人未満(つみひとつなし) 9 最期の一葉 10檸檬樹 11Prt M Hrw(ペレト エム ヘルウ) 12魂虫 13ハギビスの夜 14終章 十三行のソネット 奇数章 佐々木蒼馬 偶数章 コンノダイチ 発行日 2019年11月26日 言語 日本語 印刷所 ポプルス
    1,000円
    詩のサロン 26時 公式オンラインストア.
  • 商品の画像

    26時「壁ノ画」オリジナルTシャツ

    「26時 vol.07:00 連詩集 壁ノ画」中に出てくるコンノダイチによる模様のような詩がTシャツになりました。詩は、紙のうえにあるばかりではありません。どの媒体に書かれてもいいものです。そして、言葉を纏うこともまた、新たなおのれのファッションとなっていくことでしょう。 ホワイトとブラックの二色展開です。 サイズはS・M・L(完売)・XL(ホワイトのみ)とございます。 S B84 W76 H93 M B91 W75 H93 L B92 W73 H92 XL B105 W85 H103 コットン100% ベトナム製
    1,800円
    詩のサロン 26時 公式オンラインストア.
  • 商品の画像

    26時 vol.07:00 連詩集 壁ノ画

    佐々木蒼馬とコンノダイチによる連詩集です。 それぞれが全力でお互いの作品を読み、書き、さらに一篇一篇が独立した詩作品であることを目標に二人で交互に書きつないできた作品集です。 7月から10月半ばまで週に一回程度送り合いながら14篇の詩が集まりました。 全篇で90ページの大作となり、B5版の大判サイズなので内実ともに重量感と読み応えがあります。 目次 1 序詞 星屑の微瑕 2 星の犬 3 Once Upon a Star 4 セイメイタイム 5 黙示、will overflow into one after all. 6 無演奏追複曲 7 死神葛藤(Death Conflict) 8 罪人未満(つみひとつなし) 9 最期の一葉 10檸檬樹 11Prt M Hrw(ペレト エム ヘルウ) 12魂虫 13ハギビスの夜 14終章 十三行のソネット 奇数章 佐々木蒼馬 偶数章 コンノダイチ 発行日 2019年11月26日 言語 日本語 印刷所 ポプルス
    1,000円
    詩のサロン 26時 公式オンラインストア.
  • 商品の画像

    26時「壁ノ画」オリジナルTシャツ

    「26時 vol.07:00 連詩集 壁ノ画」中に出てくるコンノダイチによる模様のような詩がTシャツになりました。詩は、紙のうえにあるばかりではありません。どの媒体に書かれてもいいものです。そして、言葉を纏うこともまた、新たなおのれのファッションとなっていくことでしょう。 ホワイトとブラックの二色展開です。 サイズはS・M・L(完売)・XL(ホワイトのみ)とございます。 S B84 W76 H93 M B91 W75 H93 L B92 W73 H92 XL B105 W85 H103 コットン100% ベトナム製
    1,800円
    詩のサロン 26時 公式オンラインストア.
  • 商品の画像

    26時 vol.06:50 Poem Only -Just get through the goddamn day.-

    テーマは「Just get through the goddamn day.」という映画「シングルマン」の主人公が鏡に向かって言うセリフです。「この一日を生き抜け」という意味ですが、その言葉が通奏低音になって、すべての作品がつながっています。 連詩も行い、ところどころにそれらが差し込んであり、連詩の断片と、各々の作品とも奇妙な共鳴をする作った自分たちも驚いた小冊子です。
    200円
    詩のサロン 26時 公式オンラインストア.
  • もっとみる

最近の記事

  • 固定された記事

【詩的生活宣言】詩は、ファッションである。

「詩」とはなにか。 詩を書こうという人は、この問いを抱えながら生きることになると思います。 文学史上における詩史とは、詩人たちが自らの「詩」のありようを表現してきた歴史でもあります。 その線上にいま私たちはいて、かつての詩人たちが築いた「詩」を引き継ぎつつ、そこに新しいかたちを見いだそうとしている。それが、現代詩人のしていることだと思います。だから、狭義の「詩」、つまるところ、文学形式上の「詩」はいま100年あまりの時をかけて磨かれてきたことになります。 この100年

    • 鮎歌 #05 [エッセイ] あの日から、置いてきた〈時間〉──「THE BOY FRIEND」(2024)

      「ぼくは、友達が少ない。」 いつのまにか、自分のパーソナルな部分の話をするときには、少し誇らしいくらいにこんなことを言っているような気がする。それは、よく考えてみるまでもなく、他者の気を引きたいという、子どもじみた恥ずかしい思わくが裏側にあり、もっと言えば、他者と向き合うことを避けるための言い訳でもあったりする──。 そんな我が身を振り返るきっかけになったのが、Netflixの「THE BOY FRIEND」という番組だった。これは、男性同士のいわゆる恋愛リアリティショー

      ¥500
      • 鮎歌 #04 [エッセイ]「かへりみち」をうたうひと──紀貫之『土左日記』

        高知旅行と「土左日記」 七月の終わり、高知旅行をするからと思って、読み返していたのは「土左日記」だった。 あまりにも有名な冒頭文は、読むたびに謎が深まる。当時、「日記」というものは、「男」が「漢文」で書くものだったから、「仮名」で書くためには、「女」にならなければならなかった、くらいは学校で習う。そして、この試みが平安期の女流文学の隆盛を導いた偉業であったことも。 しかし、なぜその「仮名で書く」という新しいスタイルを、「土左日記」でとらなければならなかったのか。それはな

        ¥500
        • 【お知らせ】 BRUTUS最新号で詩集『きみと猫と、クラムチャウダー』(七月堂)の書影と紹介が掲載! https://twitter.com/BRUTUS_mag/status/1792009239357202653?t=NHCZWLsGmK2xrzkR57tMJQ&s=19

        • 固定された記事

        【詩的生活宣言】詩は、ファッションである。

        • 鮎歌 #05 [エッセイ] あの日から、置いてきた〈時間〉──「THE BOY FRIEND」(2024)

        • 鮎歌 #04 [エッセイ]「かへりみち」をうたうひと──紀貫之『土左日記』

        • 【お知らせ】 BRUTUS最新号で詩集『きみと猫と、クラムチャウダー』(七月堂)の書影と紹介が掲載! https://twitter.com/BRUTUS_mag/status/1792009239357202653?t=NHCZWLsGmK2xrzkR57tMJQ&s=19

        マガジン

        • Web Magazine 鮎歌 -Ayuka-
          6本
        • 詩と日記
          69本
        • 部屋のなかの部屋(終)
          49本
        • 叙事詩「岬のヒュペリオン」
          1本
        • アオノカゼ
          12本
          ¥1,000
        • 詩集『ENDEAVOUR』(note版先行公開)
          18本
          ¥1,000

        記事

          2024年5月19日(日)の文学フリマ東京38に出店します。 新刊は『You, a Cat and Clam Chowder:詩日記』。 詩集『きみと猫と、クラムチャウダー』のB面としてお読みください。その他、グッズもお持ちします。 「せ-61」のブースにてお会いしましょう!

          2024年5月19日(日)の文学フリマ東京38に出店します。 新刊は『You, a Cat and Clam Chowder:詩日記』。 詩集『きみと猫と、クラムチャウダー』のB面としてお読みください。その他、グッズもお持ちします。 「せ-61」のブースにてお会いしましょう!

          鮎歌 #03 [エッセイ] 『PERFECT DAYS』を生きること。

           竹ぼうきの音がする。目覚め。起き上がって、布団をたたむ。顔を洗って、髭を剃り、植物たちに水をやる。着替えをして、玄関にならべた鍵や小銭をとって、家を出る。  ありきたりな日常。終わりなき日常。そんなふうに呼ばれた、いつものこと。  ただ、それだけを2時間、濃密な眼差しで描いた映画が「PERFECT DAYS」(2023)だった。  たぶん、「暮らし」とか「日常」とか、そういう言葉はコロナ禍も含めて、ぼくたちの意識に浮かび上がる大きなテーマの一つだったと思う。スマホも、

          ¥500

          鮎歌 #03 [エッセイ] 『PERFECT DAYS』を生きること。

          鮎歌 #02 [エッセイ] 万年筆と職人

           何か、書きたいというときがある。  けれども、真っ白なディスプレイを見て、「何を書こう」と打ち込んでいる。結局、とくに何も書くことがないまま、パタンとPCを閉じる。  これまでに何度もある。最近は、それをノートや原稿用紙でするようになった。万年筆をにぎって、さも書きます、というふうに。しかし、枡目があるからといって、それがすらすらと埋まっていくものではなく、また、「何を書こう」と書いている。  とはいえ、それでも何か書きたいという気持ちは湧いてくる。そういうときは、他

          ¥500

          鮎歌 #02 [エッセイ] 万年筆と職人

          鮎歌 #01 [詩] 窓辺のアユカ:take2

          カフェに入るといつも窓辺に座る ローキーの世界 雨の滴る透明なガラス 風が吹きつける模様 ふと、青い光線の射し込む瞬間が美しく 往来を歩く傘もカラフルで 行き交うなかにはじまりとおわりがある 昨日があって、 今日があり、 明日に向かって吹きすぎるように それぞれの物語と出逢う場所がある   窓辺、 教室の席替えで窓際になったとき 見上げると空があり 見下ろすと街があり 向こうに、海が見えて やっと、息ができる、と 安堵したところで先生に注意をされたのを覚えている それでも、

          ¥500

          鮎歌 #01 [詩] 窓辺のアユカ:take2

          【告知】詩と絵の展示「きみと猫と、クラムチャウダー」&周辺オススメスポット

          1.詩集『きみと猫と、クラムチャウダー』刊行とご感想など2023年11月26日、ついに念願の詩集『きみと猫と、クラムチャウダー』(七月堂)が出版されました。 もう、すっかりnoteの書き方も忘れてしまったので、詩集を作った経緯だとか、思いだとか、そういうものを何度も書こうと思ってみてはやめて……そういうことの繰り返しでした。 気づいたら、もう2024年になっていて、2月もなかほどに差し掛かろうとしています。詩集自体は、2023年の11月11日の文学フリマ東京で先行販売し

          【告知】詩と絵の展示「きみと猫と、クラムチャウダー」&周辺オススメスポット

          再生

          【刊行記念PV】佐々木蒼馬 第一詩集『きみと猫と、クラムチャウダー』(七月堂)

          ✨第一詩集『きみと猫と、クラムチャウダー』刊行✨ #きみ猫 ついに、七月堂様より、念願の刊行です! 人肌恋しい頃に、温かな一冊としてお届けします。 装画はカトウトモカさん@okaca__がぴったりな絵を描いてくださいました。本当に感謝です。 ▼詳細はこちら https://note.com/shichigatsudo/n/ne84692169c66 11月11日(土)の文学フリマ東京37にて先行販売を行います。 【文学フリマ東京37】 2023年11月11日(Sat.) 12:00-17:00 東京流通センター 第一展示場 W-43 蒼馬 東京流通センター 〒143-0006 東京都大田区平和島6-1-1センタービル1F 東京モノレール 流通センター駅から徒歩1分 https://c.bunfree.net/c/tokyo37/h1/W/43

          【刊行記念PV】佐々木蒼馬 第一詩集『きみと猫と、クラムチャウダー』(七月堂)

          再生

          鮎歌 #00 Web Magazine 鮎歌 -Ayuka- 創刊言

          1.創刊言 「詩のないところに詩がある」という詩句をよすがにして、「Web Magazine 鮎歌 -Ayuka-」を創刊します。 「もはや詩が書けない」という、現実(うつつ)のまえにうちひしがれた、人間の淋しさを絞り出したようにして書かれた詩句への共感を第一に。第二に、戦後最大の作家と言っても過言ではない大江健三郎の次の言葉。 文学でない分野の問題を、文学の課題とするという姿勢。そういう意味で、「文学的でないもの」「詩的でないもの」への接近から、「詩」を見つめてみようと

          鮎歌 #00 Web Magazine 鮎歌 -Ayuka- 創刊言

          11/20(日)文学フリマ東京35に出店します!【お-60】

          明日、11月20日(日)文学フリマ東京35に出店します! 最後に文学フリマに出店したのが2019年の11月だったと思いますので、実に3年ぶりの出店となります。前回は「26時」としてでしたが、今回はソロで出店いたします。 今回の新刊はなんと「詩とサウナ」。 しばらくnoteの投稿もできていなかったので、いつのまにサウナ-に? という感じだと思いますが、週に2回くらい通うようになってしまいました。そのわけは、今回の冊子の「あとがき」に書いてありますので、よろしければぜひお読

          11/20(日)文学フリマ東京35に出店します!【お-60】

          叙事詩「岬のヒュペリオン」1-10

          はじめに、に代えて この作品は、たしかコロナ禍以前に書きはじめて、コロナ禍に突入して頓挫してしまった物語詩です。夜な夜な、「アユカ」という人を追いかけて書き綴っていったものの、コロナ禍によって、あの当時は、本当に人と会えなくなってしまって、この続きをどう書いていいのかわからなくなってしまいました。 人と会えないのに、物語のなかではふつうに人と会って食事をしたり、どこかに出かけたり、いままでどおりの生活を送っていることが、「ほんとう」のことなのかどうか。たとえフィクションで

          叙事詩「岬のヒュペリオン」1-10

          大人Cさんに詩人インタビューを受けました。うまくまとまっていますので、ぜひお読みください! note詩人インタビュー Vol.4|大人C @2xhKK1JrzkgF4mf #note https://note.com/yourkeyiseyes/n/ncd77da7f45e4

          大人Cさんに詩人インタビューを受けました。うまくまとまっていますので、ぜひお読みください! note詩人インタビュー Vol.4|大人C @2xhKK1JrzkgF4mf #note https://note.com/yourkeyiseyes/n/ncd77da7f45e4

          海がきこえる旅 #2 | 20220807

          海を見にいくか、川を見にいくか。 僕は海が好きだ。海水浴はしたいとは思わないが、海をずっと眺めているのが好きだ。このことに気づいたのは、大人になってからだった。少なくとも高校生くらいまでは、「海なんか嫌いだ」と公言していた。なぜなら、横須賀の海は汚かったからだ。いつも近くにあって見える海は、泳ぐなんて考えたくもないくらいに思春期の潔癖な心には汚いものに見えた。 しかし、横須賀から離れて、東京で一人働くようになると、なんだか息が詰まるようになった。そうするといつも、「海が見

          海がきこえる旅 #2 | 20220807

          海がきこえる旅 #1 | 20220802

          『海がきこえる』からはじまる 仕事も一段落ついたので、オンシーズンの佳境に入るまえに旅に出ることにして、今年の夏は、高知に行ってきた。 さて、どこに行こうか。なんて、ハードワークがつづいて考える暇もなかったが、まえから熊野古道を歩いてみたいとか、遠野に行きたいとか、そういう気持ちはあった。登山グッズもそろえたことだし、今年こそ熊野に行くか、とも思ったが、何にせよこの暑さのなかで山歩きというのも、高山でなければ気が引ける。ましてや、たくさんのコースがあって、どのルートから行

          海がきこえる旅 #1 | 20220802