![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146564699/rectangle_large_type_2_4b072a46743d053b58426dff3fe73e5a.jpeg?width=1200)
本当の理由
本日は、ラブラドール・レトリバーこと
寺本昌子が書いております!
前々回、父に癌が見つかったと書かせて頂きましたが、先ほど、病院に入院し手術をしました。
兄夫婦にも見舞いに行くようにお願いしていたのですが、二人とも体調を崩してしまい、行けず、
母は車の運転ができない為、私が行かなければ、誰も見舞いに行けないという状況でした。
しかし、コロナ以降、手術の立ち合いもなく、
医師からの電話での状況説明のみという病院の対応で、手術のあとも、電話くらいで行かなくていいかな。と思っていたのです。
前々回、書いていたのにも関わらず。。。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
「 今 」という時間を大切に過ごそう
父としっかり向き合っていこうと決めました。
子どもが小さく、仕事もしていながら、
こうして父と2人きりの時間ができ、
向き合える時間は、本当に貴重な時間です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
と言いながら、仕事が溜まっていると仕事を言い訳に、休めない。
と思って行けないと思っていたのですが。。。
本当は、そうではなく、
私の祖父の時と一緒で、手術後の父は色々な管や機械に繋がれて、痛みで弱っているだろう。
そんな父は見たくない。と思って行きたくないのでした。
しかし、実際にお見舞いに行くと、日に日に機械や点滴が外されて、どんどん元気になっている父を見ることができています。
身体を拭いてあげたり、孫と電話をしたり、あまり、物を欲しがらない父ですが、持って行ったら喜んでいる姿を見れ、「ありがとう」と言われたりして、嬉しかったです。
祖父の時に、お見舞いに行かず、後悔、罪悪感を持っていたのですが、今、父に対して、あの時の後悔を取り戻しています。
あの時に後悔をしたからこそ、看護師になれていて、看護師だから、病気や手術、検査のことが分かり、父に説明や対応など、話すことができています。
そして入院し、してほしいことなどが、少しでも、分かり、してあげることができています。
祖父の時に感じた、あの後悔も、罪悪感もあったからこそだと思います。
今、毎日が本当に充実していて、とにかく楽に生きられるようになっております❣️
そのヒントが、いっぱい詰まった本が出ました。
皆さま読んでみてくださいませ!
そして、昨日は7月7日、七夕でしたね。
毎年、子どもの保育園で短冊を書いているのですが、子どもの願い事と私の願い事を書いて出しています。
皆さんの願い事は何でしょうか?
何をお願いしますか?
実はその願い事は、すでに叶っていて、欲しいものはすべて自分の中にあるのです!
どういうこと?と思われた方は
『生きるって楽しい!新感覚のアイデンティティ (松本美登里)』
本屋さんやAmazonで見つけられたら、
ぜひお手になってごらんください。答えが書いてあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1720387550117-hOP4vqMYH8.jpg?width=1200)
【ドキュメンタリー動画公開中】
生きることは楽しい!
〜これがしたくて生まれてきた。
私の役割に生きる〜Episode3
Team NOAH
#人生 #2025大阪関西万博 #共創チャレンジ #イベント #親子 #家族 #自己否定 #メカニズム #スキしてみて #note #活動報告 #日常 #生き方 #YouTube #動画 #ドキュメンタリー