社会人になって3ヶ月。新卒というのは1つの武器なんだ、という気づき。
入社して3ヶ月。
社会人になって3ヶ月。
一番の衝撃は、土日が秒で過ぎること。笑
ほんとに学びが多かったし、これからやってみたいこととか、今何に課題を感じてるとか、、、
常に頭が「何かについて考えている」状態で、
本当に1日が24時間じゃ足りないな〜と。
会社のセキュリティカードを首から下げて(憧れだった)、
ブルーライトが入った眼鏡をかけてPCをカタカタ、
お昼には1,000円ランチを楽しんで、
時々残業もしちゃう。
色んなシーンで「あ、社会人になったんだ」って気付かされると同時に、
「もっと頑張らなきゃ!」と不安や焦る気持ちも大きくなっていく。
そんな中で先輩からありがたい助言を頂いたので、
助言に加えて、
自分が何に不安や焦りを感じていたのかということも振り返りながら、今後の自分のためにもここに残しておきたいな、と思います。
助言① 新卒という特権を使い倒すべし🔰
新卒って分からないことだらけだから、忙しい先輩方の貴重な時間を奪いに奪いまくるし、質問も聞きにくい環境なんだろうな〜って、
私の中で「新卒」というワードはマイナスイメージがけっこうあった。(勝手なイメージ)
しかし入社してみると、
「先輩って質問してくれると嬉しいんだよ」
「質問してくれた方が逆に助かる」
「質問してくれたおかげで気づけたありがとう!」
など、私が思ってた反応と全然違った。
「むしろ「新卒」だからこそいっぱい聞いてほしいし、教えてほしいって言って怒る人なんて誰もいないよ」と、先輩方が口を揃えて言ってくれて心が楽になった。
なので今は分からないことは分からないと素直に言っているし、質問もしつこいぐらいしている(本当にすいません!笑)。
ただ先輩の時間を奪っているという状況は事実であるため、奪ってしまった分、それ以上に力になれるように頑張りたいなと思う。
助言② できなかったことだけに目を向けない👀
私は鬼ほど自己肯定感が低い。笑
だから上手くできたことよりも、上手くいかなかった部分が大きく見えすぎてしまい、どうすれば改善できるか、なんで上手くいかなかったのかを考えすぎてしまう。
上手くいかなかったことをできるようにすることこそが、最も成長することであると感じていたからだ。
しかし上手くできたことについて深掘りすると、自分の強みは何か、どんな仕事(瞬間)に楽しいと感じて且つ強みが活かされたのか、などが分かってくるし、
自分の強みなどが分かってくれば上手くできなかったことの改善案も見えてくる、などといったサイクルができるのでは?という助言をいただいた。
この考えは私の中になかったので新鮮だったし、
「極めたい分野を見つけていきたい」という私の目標達成のための近道である気もした。
なので、時間はかかるかもしれないが、上手くできたこともしっかりと振り返り、極めたい分野を見つけられるようになりたいと思う。
助言③ 今、何をインプットすべきかを考えるとよき💡
ありがたいことに複数案件を持たせていただき、色んな角度からそれぞれ違った学びがあるため、毎日楽しみながらお仕事をさせていただいている。
ただ途中から案件に入ったから、各案件ごとに、何を目的にして取り組んでいるのかとか、過去にどんな取り組みをしてきたのか、そしてそもそもご支援させていただいている企業に対しての知識も増やしていきたいなど、、、
インプットしたいことは次々と出てくるのに、それと並行してタスクがあるから、どうしてもインプットする時間が取れずに、ちゃんと案件についての理解ができていないままお仕事をしているという状態があった。
私はこの状態にモヤモヤし、先輩にどうしたらいいかという助けを求めた。
そしたらインプットするという環境は量などの違いはあっても新卒のみならず、全社員がこれからもずっとしていくこと。だからこそ「今、どの情報が必要かを見極める」or「先輩にどの情報が必要かを聞く」のがいいんじゃないか、という助言をいただき、私の中でモヤモヤが晴れた。
限られた時間の中で効率よく、且つ、適した情報をインプットすることを続けていきたいなと思った。
助言④ 完璧を求めすぎない🏅
私は完璧主義的なところがあるみたいだ。
(他者から見た自分の印象について聞くって大切)
振っていただいたタスクは、100%の完成形、いや、できれば先輩の期待値を超えられるような120%のものを持っていきたい。という気持ちが強かった。
だから先輩に途中確認や助言を求めずに1人で頑張りすぎて、時間がかかり過ぎたとか、先輩のイメージしていたものと違ったなんていうこともあった。
そんな時に「20%の状態でも、40%、60%、いや絵コンテの状態で方向性あってますか?」って確認してくれて全然いいよって先輩が言ってくださった。
そしてそういうコミュニケーションがあることで逆に助かるという言葉もいただいた。
それからはMTGをするときにはイメージの確認を自分がしっかり理解するまでさせていただいてるし、
途中で考えても考えてもわからないものは素直に「ここがこうで分からなかったからやり方教えてください」と言うようになった。
そしてまたまた「確認ありがとう」という言葉をいただくという、、。😭
まだまだ慣れないことが多いので完了するまでは時間はかかるものの、配属当初に比べたらすごく思い悩むことなくタスクに取り組めているし、途中途中でフィードバックをいただいたことで直しも少しずつ減ってきた。
新卒のうちは特に先輩に甘えさせていただき、色んな先輩方の考え方や資料の作り方などを吸収しまくり、しっかりと一人立ちできるように頑張って行きたいと思う。
助言⑤ 自分色をつけていこう🎨
私は分析が好きだから色んなことを分析したいし、将来的には何か自分の武器を持てるようになりたいな、と思っている。
しかし、いつも頭をよぎるのは「どんなに頑張っても上には上がいるんだな」ということ。
だから、「これって自分が頑張ってる意味あるのかな?」ってふと考えてしまう。
思い切って先輩に「どんなに頑張っても上には上がいるときって心折れそうになるんですけど、どうマインドを保ってますか?」と質問してみた。
回答の中で一番印象強く残っているのが、「上には上がいるのは当たり前なのだから、同じカテゴリー内で自分色をどう出していくかが重要なんじゃないかな」ということ。
例えばInstagramのアルゴリズムについて多くの人が研究している。
何が言いたいのかなど伝えたいことは同じでも、結果の共有方法はそれぞれだった。
たしかに自分色で表現することによって、自分のものになるんだなって思い、今までのモヤモヤが一気に晴れた気がした。
「自分色」。
どう表現していくか、ということも模索していきたい。
最後です!
めっちゃ長々と書きました。
ここまで読んでくれた方、ありがとうございます。涙涙です🥲
まだまだ入社して3ヶ月。
これからもっとたくさんの学びがあると思うし、
大きな壁にもぶち当たるんだろうな〜(怖いが楽しみでもある)。
だけど、今回書いたように先輩方からいただいた助言で私自身とても救われたことはかなりいいスタートだったんじゃないかなって思います。
絶大なる感謝です。。。
「新卒」としてのこの1年は、
いっぱい先輩方から学びを吸収して、
「あのとき時間を割いて教えてよかった」
「遠藤めっちゃ頼りになる〜」
「これだったら遠藤に任せたい」
と先輩方に言ってもらえるように、がむしゃらに楽しみながら頑張っていきたいと思います!!!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?