
【管理栄養士Vtuber監修】健康レシピ②昼食ver【えなトレ】
1.はじめに
えなトレーニーの皆さんこんたそー!!
えなトレでは運動と食事の両方の側面から健康を手に入れられるようにコンテンツを構成しています。
今日は企画内で食の監修を担当していただいている管理栄養士Vtuberの先生から考案していただいたレシピを公開いたします✨
本日の担当は藤渚はすきぃ先生(X:@husky_gracilis)です。

2.あっさりヘルシー中華風昼ごはん【藤渚はすきぃ考案】
藤渚はすきぃ先生からのコメント
朝とは違い、歩いたり運動することが増える日中のエネルギーやタンパク質の補給を重点に置きました。
また老廃物の排出や体の調子を整えやすくするため、食物繊維やビタミンCの多い野菜をしっかりプラス。
体調不良になりやすいこの時期だからこそ必要な栄養素を美味しく摂れるよう工夫しました。
また、塩分にも配慮し1.7gと病院食の献立並みに抑えてみました。
もし味が薄いと感じた場合は、黒胡椒などのスパイスを加えるといいでしょう。
午後も頑張っていきましょう!
レシピカード


栄養成分表

PFCバランスとは
PFCバランスとは、たんぱく質・脂質・炭水化物の摂取比率のことです。
人間が生きていくために必要なエネルギーを作る栄養素「Protein(たんぱく質)」「Fat(脂質)」「Carbohydrate(炭水化物)」の頭文字を取った言葉で、それぞれの栄養素からのエネルギー摂取比率のことです。
理想バランスはP 15%(13-20%):F 25%(20-30%):C 60%(50-65%)と言われています。
3.さいごに
いかがでしたでしょうか?
中華はおいしいけどついつい塩分高くなりがちな料理が多いですよね💦
病院食レベルの減塩…!すごすぎます…!
スパイス系を使うと塩分を足さなくても味がしっかり決まるので、むくみやすい人や高血圧の方も重宝しそうです✨
皆様も是非作ってみてください( *´艸`)♪
今後も定期的にレシピの公開をしていきますので、次回もお楽しみに…!
今週も寒いですね⛄
えなトレして体を温めていきましょう!!!