![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64482235/rectangle_large_type_2_96b0e5ce1648a9b3c43f1139f244e516.jpg?width=1200)
"錯視”を利用し、普通なデザインにひと匙の魔法を Vol.3-カットソー編 #enamu解体新書
こんばんは。
先日のこと。緊急事態宣言が解けて、久々に実家に帰って両親の変わらない笑顔に安堵したenamuのデザイナーenです。
コロナになって、当たり前の日常が当たり前では無くなりましたね。
家族・友人に会うことにも気を使われている方も多いと思います。そんな気軽に会えなくなったからこそ ”いつでも会える” そう思っていた家族・友人への(からの)”思いやりのこころ” に気づかされました。
当たり前じゃなくなって良かったこともあるものですね。自然とまわりを気遣う声かけが増えたように感じます。
相手の事を思いやって起こした行動は、された側からしたらどんなに小さな事でも嬉しいものですね。
私も思いやることを忘れずに日々の日常を過ごしていきたいものです。
”誰かを思いやる”それはものづくりにおいても同じだと私は思います。
今回綴らせていただくのは、そんな ”誰か” に思いを馳せながら企画した1着。enamu 2つ目のアイテム ボートネックプルオーバーのお話。
っとその前に。。。
ーenamuのカットソーについて
カットソーってよく耳にしますよね。cut&sewn の略ってご存知でしょうか?”切って、縫っているアイテムだからカット&ソー”なんです。
実は、またもや書き忘れていたのですが、、、enamuってカットソーブランドなんです。
日本製のニット生地を使った、カット縫製のブランド。それがenamuです。
ハイゲージのニット生地を縫製することで、‷着心地の良い商品を提供していきたい。”と思ってカットソーを扱っています。
それでは本題です。
ーボートネックプルオーバー
前回ご紹介したインナー同様に今回も、ぱっと見は ”普通” のプルオーバー。デザインはなんの変哲の無いけれど、こだわりをいっぱい詰め込んだ一着となっています。
ボートネックとは、衿ぐりが船(ボート)の底の様に横長で浅い形をした衿ぐりのデザインのこと。
プルオーバーはどこにもあきが無い、頭からすっぽりと被って着るでデザインのアイテムを言います。
突然ですがこんな質問ー
Q:皆さん衿ぐりの形についてのこだわりってありますでしょうか?
衿はに近い部分になるので、衿ぐりの形の名前は知らなくても、なんとなく自分に似合う形を知っている方も多いと思います。
私は顔が丸いので、すっきりした印象のコーディネートをしたいときにはVネックを選び。また、衿ぐりの狭いものは、透け感やレイヤードを使いながら顔が強調されないようにしています。
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64554855/picture_pc_4e4db7c2f1c1e9f4daf7d0d7bdb1d04b.jpg?width=1200)
↑こんな風に衿ぐりのデザインで印象が大きく変わるプルオーバーアイテム。この印象の変化は ”錯視” という目の錯覚を利用したしたいリング術の一つです。
このボートネックではそんな”錯視”を利用して首を長く見せる事を目的にデザインをつめていったアイテムです。
ボートネックを着ると首がほっそりと見える現象に関しては ”ジャストロー錯視” という目の錯覚によるもので、衿ぐりと首の対比によって大きく首をほっそりと見せてくれます。
またデコルテにコンプレックスがある方にもお勧めで、落ち着きのあるすっきりとした印象に。
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64569655/picture_pc_545ef5d8c95535830ba492d1c2320c0c.jpg?width=1200)
アイテムの簡単な説明ができたところで、今回もenamuのものづくりで大切にしているキーワードに添って綴っていこうと思います。
ーkeywordー
素材へのこだわり
シルエットへのこだわり
サイズ感へのこだわり
ーボートネック素材へのこだわり
このボートネックで使用している素材はウール100%のMURという素材。
オーダーメイドパンツの素材としても使われており、ウールならではの光沢感と落ち感に加えて生地の軽さが特徴です。
また、パンツ合わせのトップスとして暑すぎない生地の厚みなので、トップスインでも着て頂けます。
![画像7](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64570553/picture_pc_bbad6fac7bb679870052f2ddd676a96c.jpg?width=1200)
ウールと聞くとモコモコと暖かい素材という印象が強いと思いますが、天然繊維で”吸放湿性”という性質が高い素材で、繊維自体が気温や湿度にあわせて呼吸をするため。自動で温度調節を行ってくれる素材です。
また、ウールには消臭効果があるとされているので、寒暖差がある日にも最適です。
そして、ウールってチクチクする。。。という声があると思います。
正直なところ、商品化をするにあたって裏付きにするかは結構悩んだポイントではあります。ただ、社内のenamu関係者にサンプルを着てもらいチクチクが気になるかアンケートをとり、このくらいであれば支障がない。という風合いになっています。が、、、
こちらに関してはあくまで個人の感想になりますので、敏感肌の方は一度店頭で、商品の肌触りを確認いただくことをお勧めします。
ーボートネックシルエットへのこだわり
続いてはシルエットに関してのこだわり。
今回のシルエットは、ボックスシルエットに近いシルエットで適度なゆとりを入れながら、アンダーバストくらいから緩やかにシェイプを入れることで、大きく見えずすっきりとしたシルエットに。
素材自体の落ち感もプラスされることで、ボックスシルエットのイマージを残しながらも、女性らしい柔らかな印象に仕上がっています。
また袖に関しては、肩をドロップして袖幅を広くとることで、腕を動かしやすい分量間の袖に。
また、店長の森からの要望でコートを着るシーズンに入っていくから”アウター着やすい袖ぐり”になっている。
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64569834/picture_pc_e353e55a3a8d7dc6b797fcec7f988cc5.jpg?width=1200)
また、こちらのプルオーバーもインナー同様に”丈”にこだわっている。
腰回りが隠れる丈になっていることはもちろん。前から見た時にちょうど股上が隠れる丈と横から見た時のヒップ下にちょうどかかるくらいの丈。これが、隠しているように見せないちょうどバランスのいい丈になってる。
ボディーラインが気になるから大き目の服で隠してごまかさず、さらにスタイルがよく見えたら嬉しくないでしょうか?
日本の女性全員に当てはまるとは思っていませんが、少なくとも、そういった方々の一部の方のお悩みは解決を解決したいと思いながら試行錯誤したバランス。
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64570045/picture_pc_8ff90d00bc9484167d40a314444746cc.jpg?width=1200)
是非店頭で試着してみていただきたいアイテムです。
ーボートネックサイズ感へのこだわり
最後はサイズ感について、enamuのサイズに関しての考え方が気になる方はインナーの記事を見てみてください。
ちょっぴり変わった考え方でグレーディングを行ています。
因みにこのボートネックでグレーディングに大きく関わってくるポイントは、丈の長さ。
そのため、丈の長さのピッチを大きく取りながらサイズ展開をしています。
身長が高い方でも安心して着て頂ける丈になっていますので、お好みの丈を選んでいただけたら嬉しいです。
そうそう。enamuのサイズ展開は、割と身長の高いスタッフにサンプルを着てもらいながら決めているので、身長の高い方にもチェックしていただきたいんです。特に丈の長いアイテムに関して身長って見え方を左右しますよね…
うちのプレス担当も身長が割と高いのですが、丈の長いものがちんちくりんになって悲しいと嘆いているので、そんな方々にも着て頂けるアイテムを目指して、グレーディングを考えています。
身長に悩まれている方も是非、店舗でアイテムを試してみてください。
今日はこんなところで失礼します。
![カットソー着用モデル](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64482208/picture_pc_927c1c7ac790745f809cfed7023287b8.jpg?width=1200)
【アイテム詳細】
カットソー
[お問い合わせ品番]
18-12-00030
[色・サイズ] 29ブラック(M/L)/39ブラウン(M/L)/89ネイビー(M/L)
[価格]
¥12,800(in tax)
____
この商品は、店舗でご購入できますので興味がある方はぜひチェックしてみてください。
※在庫には限りがございます。予めご了承ください。
【店舗情報】
Tel:050-170-21126
〒451-0051 愛知県名古屋市西区則武新町三丁目1番17号イオンモールNAGOYA NORITAKE GARDEN 1F
Open:10:00 ~ 21:00
気になった方はぜひenamuのサイトも覗いてみてくださいね。
![サイトリンクバナー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64482688/picture_pc_ab22bdc77a6e8812fd41b0bbcc47b948.jpg?width=1200)
_____
次はのワンピースの話を書きたいなー。と思っています。
では、また。良い夜を。