
15km ペース走 @皇居 (2021.3.4)
メニュー内容
15kmペース走(4'15/km目安)(当初は21.095km目標だったが、途中でメニュー変更)
結果
62'05
4'10
4'17
4'08
4'03
4'05
4'10
4'13
4'11
3'58
4'24(給水込み)
4'05
4'06
4'12
3'56
3'58
振り返り
本日出場予定だったハーフマラソンが中止になり、代わりに急遽友人と実施したセルフハーフマラソン。
私は坐骨神経痛の痛みがひくまで走るのを控えていたので、約2週間ぶりのランニングだった。そんな状態でいきなりハーフかよと思いながら、友人との約束を果たすためコンディションを整え実施した。
結果としては、15km(皇居3周)で坐骨神経痛の嫌な感じを覚えストップ。2週間ぶりということもあり、かなり疲労感も感じた。
ただ、その中でも復帰戦の割にまずまず走れていたのは好感触。坐骨神経痛も途中でやめたおかげで、痛みには繋がらず、明日以降も普通に走れそうな感覚がある。
4/3に再度ハーフマラソンを走るので、そこで最低1時間30分を切れるよう、準備していきたい。
また、今日はテンポネクストの初おろし日だった。
序盤は弾む感覚があり、努力感以上に進んでいったが、中盤以降については、慣れや疲労感からシューズの恩恵を感じることは序盤に比べて少なかった。
久しぶりのランニングということもあり、ほかのシューズとの感覚の違いはなかなか言語化出来ないが、なんと言っても自分の好きな(恋に落ちる感覚があるくらい)シューズで走っているという高揚感が1番のメリットだったように思う笑 早くまたこのシューズで走りたいと心が叫びたがってるんだ...